![]() |
![]() 「まっちゃん、サンタマリアさんのエンジン、腰上やっちゃわない?」 |
![]() 「やりましょうよ。いつ頃がいいかなぁ。」 「一度調整してみましょう。」 実はStage233三重県やや内角をえぐりこむように打つべしツーにごうだ★サンタマリアりきさんの参加表明もあったのです。バーバから電話がありました。 |
![]() 「あのエンジンの状態なら辞めておいた方がいいと思う。いつ停まるかも解らないしね。」 「本人残念がるけど、仕方ないなぁ。」 「今、彼はエンジンをする必要があると思う。エンジンさえ何とかなれば私たちのツー参加も大丈夫でしょう。腰上OHしましょう。」 |
![]() 「私はいいよ。アキヤマ先生からもいいよ〜と聞いています。」 「彼もきっと喜ぶと思うわ。可愛い後輩だからね。ありがとうね。」 こうしてごうだ★サンタマリアりきさんの腰上OH計画がスタートしていきました。 |
![]() 2012年11月13日 早速検索開始。ありました。Kawasaki純正部品ですが、Kawasakiではないところが販売していました。8,190円というプライス。私がZ400FXを購入した2004年当時はピストンリングは欠品していました。それがこうして復活している事実は誠に嬉しいところ。 |
![]() 「バーバ、リングだけで33,000円するね。」 「結構するなぁ。腰上なら他にも沢山」パーツ必要なんやろ。」 「そうなんさな。リングでこれならトータル5万はかかるかな?」 「ちょっと様子見ようか・・。」 |
![]() 私が2012年1月に発注したピストンリングはセットで13,000円程度でした。普通はそれくらいの値段です。小さなパーツですしね。 |
![]() 13008-1005 検索クリック!・・・・。あ・・・ありました!1セット4,946円。4セット19,784円也〜。 「バーバ、Kawasakiから純正出てるわ。」 「マジでか〜!」 |
![]() 「おおぉ〜。それは凄いな。早速ごうだ★サンタマリアりきさんに電話してあげるわ。彼も喜ぶと思う。」 |
![]() いよいよBBSで告知。 話はどんどん進んでいきました。内容は腰上OHを4時間で完了するというもの。本当に4時間で出来るのかは誰も解らない。 |
![]() ノーマルピストンが欠品だったのです。つまりは、エンジン腰上をバラして、スカートにクラックでも入っていたら全てを失ってしまうのです。着付師が必死こいて結婚当日に綺麗に見せようと着付を行ったけど。 やめとこ。 |
![]() 「まっちゃん、いっそのこと、腰下までやっちゃわない?」 「私もそう思ってたところなんですよ。私のエンジンもプライマリーチェーンやカムチェーン結構伸び伸びでしたからね。」 「この際、やっちゃいましょうよ。」 「了解しました。早速話してみましょう。」 |
![]() 「マジでか?ごうだ君に電話してみるわ。彼もきっと喜ぶと思う。」 「一度聞いてくれる?」 「了解!」 早速OK!の返事・・。こうして腰上OH計画は腰下OH計画へと進化していったのです。 |
![]() 【2012年12月2日(日)9:00三ヶ日インター出口集合で、何と腰下、Z400FXエンジンの腰下OHを皆さんで4時間で行うというプロジェクトです。場所は三ヶ日インターからとても近いそうですが、人手が必要になります、お時間ある方はお手伝いお願いします。一人でも多い方がいいです。参加者の皆さまには、あらかじめ交通費、食事代は実費にてご理解お願い申し上げます。雨天決行。参加希望の方は、こちらの記事に返信ください。】 |
![]() 同日、腰下OHに必要なパーツを拾い出していきました。 68,864円也・・哉。 何とかリストは揃いました。 でも、ここでさらに追加チューンの依頼がありました。前回装着出来なかったGPz400Fのアルミスイングアームの換装です。これも急遽当日行うことになりました。 腰下OHと、アルミスイングアーム。たとえ凄腕の皆さんが集まってもこれだけのメニューをたった4時間でこなせるだろうか。絶対無理な話だ・・・・そう思いました。でも何事もやってみないと解らない。何人集まるかも解らない、やってみて無理でも、ごうだ君のガレージで行うのだからもしも作業が中断しても、また続きを行う事は出来る・・。それ位の考えでいました。 |
![]() 「まっちゃん、ごうだ★サンタマリアりきさんからスイングアームが届きました。今日削ろうと思うんだけど、削る位置がわからないんですよ〜。」 「ここのStageに確か掲載していたような気がします。」 「あー・・え・・・と・・・。ありました!Stage046ですね。」 |
![]() 「こういうの、ここでいろいろ見れるから便利ですね。ありがとう!」 「Z400FXでGPz400Fのスイングアームを、フレーム加工無しでそのままつけたい人はきっといるだろうと、超レアな情報をアップしたつもりが、参考にしてるの自分だったりして♪」 「ははは。いいじゃん。記録なんだから。」 |
![]() 「うわ・。もう出来てるじゃないですか?」 「まぁ、写真を見ながらの事ですし、自分が過去にやってることだから感覚ですね。多分大丈夫と思うんですよね。」 「本当にありがとう・。」 こうしてごうだ★サンタマリアりきさんのスイングアームが仕上がっていきました。 |
![]() 1.マサさん 岐阜県美濃 2.柴ちゃん 名古屋駅裏 3.ゆうさん 愛知東海市 4.イトウ君 一宮市 5.りょーさん 松阪市 6.鈴鹿さん 鈴鹿市 7.マザーグース♂さん 浜松市 |
![]() 9.アキヤマ先生 沼津市 10.JHONNYさん 静岡県 11.アダチさん 沼津市 12.親方さん 静岡県 13.バーバ 音羽蒲郡後田アパート 14.ごうだ★サンタマリアりきさん 三ヶ日 15.岩崎さん 神奈川平塚市 16.松崎電気商会 松阪市 合計16名となりました。何と嬉しい事でしょう。本当に素晴らしい話と思いました。 |
![]() 6:16 いよいよ夜が明けてきました。松阪のりょーさんとの待ち合わせは6:20。そろそろ登場する頃です。 |
![]() なかなかの好青年ですね〜。 |
![]() 「おはようございます。今日はよろしくです。そこのガレージ前に停めといてください。」 「ここまでとても寒かったです。死ぬかと思いました。」 「生きてるやん(爆)しかし良く来てくれたね〜。ここから車だからメッサ暖かいですよ〜。」 |
![]() 「うわ〜っ!車って暖かいですね〜。」 「ワシはヘタレですからね。こうして暖まらないと死んじゃいます。どこがバイク乗りやね〜ん!」 「まっちゃんさん、朝からハイテンションですね。」 |
![]() 「ちょっと缶コーヒー買ってくるわ。ここで待ってて。ここまで寒かったやろうからな〜。おっちゃん隊長がおごってあげるわ。」 「ごちそうさまです。ありがとうございます。」 「おれはボーイスカウトの隊長かっ!」 「・・・・・・。どうしたらいいんスか。」 |
![]() |
![]() |
![]() 7:05 鈴鹿さんと合流しました。 「おはよー!まっちゃん。」 「今日はえらい企画に賛同頂き誠にありがとうございます。」 「いえいえ。楽しそうな企画ですしね。気にせんとって。」 「ありがとう。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【出て行っちゃうよ〜(*^^*)】 恐らく気温は2℃位だったと思います。本当に寒い中凄いお話と思いました。 |
![]() 「おおぉ〜!皆さんおはようございます!」 「まっちゃん、おはようございます。」 「皆さん、元気がないね〜!」 「そんな事ありません。今日は何時頃に終わるのでしょうか?」 |
![]() 「Stage215でまっちゃんのところで4人がかりで行ったのは、腰上OHでした。それでも10時から17時位はかかったのでは?」 「そうね〜。今日はメッサ大人数だから、作業分担してどうなるかですよね〜。」 そんな会話の中、刈谷パーキングを出発しました。 |
![]() |
![]() 「まっちゃき〜!おはようちゃん!」 「おはようちゃん!もう皆さん集まってますか?」 「まだ誰もおらん(爆)まっちゃきはいつ頃到着するの?」 「9:10位だと思います。」 「気をつけてね〜!」 |
![]() 松阪から軽四で来ると結構遠いね〜。 |
![]() この日の気温は2〜4℃位だったかな。雨降りそうな感じでしたし。同時刻沼津から4台も三ヶ日に向かっている。これは凄い事だと思っていました。 |
![]() 「おおぉ〜!まっちゃんさん!」 「皆さんこんにちわ。ようさん集まりましたね〜。ごうだ君、皆さんに御礼言わないとね。」 「ほ・・ほ・・本当に皆さんありがとうございます。」 「まっちゃき、全員集合か数えてよ。」 |
![]() 「イトウ君だ!遅れて来るって言ってましたね。これで全員集合です。」 「まっちゃーん。」 「おおぉ〜。アキヤマさん。」 「時間も時間だし、早いとこ、ガレージに向かいましょうよ。」 「そうね!皆さん、行きましょう!」 |
![]() 「実は今日はボランティアという事で出てきたんですよ〜。」 「マジですか〜。」 「だから定刻になったら席を外しますね。」 「ある意味ボランティアですからね。OKですよ。しかし、よくお似合いですね〜。」 |
![]() 本当にパトロール中だったみたい。 |
![]() 「あー!はじめまして。今日はよろしくお願いしますね。」 「まっちゃんさん、神奈川Z400FX乗り、岩崎と申します。」 「あー!はじめまして。今日はよろしくお願いしますね。」 「前回Z400FX全国ミーティング、駿府夢広場でお逢いしました。」 「ごめんなさい・・。大勢お見えで記憶に無いんです(爆)」 |
![]() 「あ・・ヤバいなぁ。思い出しました。売ったものつながりって言うのもむづがいいな〜。」 |
![]() 「まっちゃき。コイツめっちゃ重いんさな。」 「あれまぁ、仲良くニケツでね。」 |
![]() 「ありゃぁ、刀折れるで〜。」 「ははははは。まさにその通り。」 |
![]() キュルルルルバフッ・・!バオーーーーッ! アキヤマ先生のZ1Rの排気音は、爆音を通り過ぎて、うなり声みたいになってました(爆) |
![]() 大型これだけ揃うと凄い迫力ね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 音太すぎ。 |
![]() これStageでここまで書いたら、ごうだ★サンタマリアりきさんのガレージの位置バレバレやな〜(爆) |
![]() |
![]() 「おおぉ〜!エンジン降りてるし。」 「まっちゃき、早朝から二人で頑張ったわさー。」 「よく降ろしたなぁ。しんどかったやろ。」 「普段、力仕事してる二人でも、難儀したわ。Z400FXのエンジンって、結構重いよなぁ。」 |
![]() 「降ろすのでも一苦労やで、積むのひとりやろ、まっちゃき、あいつやっぱり人間と違うな〜。」 「高校生の息子と2人でも出来なかったんだから。」 三ヶ日でナオちゃんの素晴らしさを知ったという。 |
![]() |
![]() 「まず、全部バラしちゃいましょうよ。」 「そうしましょう。」 こうして、ヘッドカバーは瞬く間に外されていきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スイングアームの取り外しを開始。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() エアーコンプレッサー欲しい。確かにガソリンなら綺麗になるな〜。こうしてパーツは瞬く間に綺麗になっていきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「バーバ、どうしたん?」 「まっちゃきに持ってきてもらった錆だらけのチェーン、ガソリンで洗浄したらピカピカになったよ。」 「返して〜。」 |
![]() |
![]() 「イトウ君毎度〜!」 「まっちゃんさん、順調ですか?」 「皆さん、黙々と作業されています。今日はありがとうね。」 「一応、いろいろ持ってきたので見てください。」 |
![]() |
![]() ごうだ★サンタマリアりきさんは本当に幸せものですね。 |
![]() |
![]() 「僕は何も出来ないから・・。モノ運んで来ただけですよ。」 「いえいえ、何をおっしゃいますか。ガスケット掃除お願いしますよ。もう、軍手はめてますやん!」 「あはは〜!じゃぁ、ちょっとお手伝いしちゃおうかな。」 |
![]() 「まっちゃんさん、私はそろそろ用事がありますから席を外します。」 「おおぉ〜。マザーグース♂さん、今日はいろいろとありがとう。またお逢いしましょうね。」 「少しの間だったけれど、皆さんにお逢いできて楽しかった。今日の無事を祈ります。」 「ありがとう。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 全てのリングはバリバリに割れる割れる。30数年の歳月、熱くなる、冷えるの繰り返しは、諸刃の剣状態なのです。 |
![]() |
![]() 「ゆう君、見えるかっ?」 「これですね。Rマーク。とても小さいんですね。」 「いい機会を得たね〜。」 ひとつひとつ、ゆうさんに確認して頂きながら装着して行きました。 |
![]() |
![]() 正直心折れそうでした。 |
![]() この頃より雨が当たり出しました。 「まっちゃんさん、バルブ取り付け雨降ってきたけどいいの〜。」 「ちょうど綺麗になっていいわさ・・。」 「マジっすか〜!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「まっちゃん、腰下が終わったら、そろそろ私たちは沼津に帰ろうと思います。」 「そうですか。雨も当たってきたし、帰らないと大変な事ですからね。腰下が出来たら後は何とかやってみますね。ところで、お別れ前に、JHONNYさんのマシンに乗りたいんです。」 「いいですよ〜。どうしたの?」 |
![]() 「いいですよ〜!」 ということで、JHONNYさんのマシンに乗って三ヶ日界隈を一周することに。 |
![]() ズルズルっ。 あ・あかん、リア滑ってる。 同じエンジン、キャブメニューでも随分違うことに気づきました。足廻りもポジションも違いますからね。いい勉強になりました。こんなヘルメットだったから、顔に雨が当たって痛かったです。 |
![]() 素晴らしい出来でした。 |
![]() |
![]() |
![]() ドッドッドッドッド。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「ありがとう。楽しかったです。」 |
![]() 「まっちゃん、またお逢いしましょう。」 「JHONNYさん、今日はありがとう。雨が当たってきたから気をつけて。」 「まっちゃん、今度はミーティング来てくださいね。」 「ありがとう。」 |
![]() |
![]() |
![]() 「バーバ。これから腰上です。もう14:00廻ったし、16:00にエンジン載せないとちょっとヤバイ。とにかく急ぎましょう。」 |
![]() 「マジかいな!これは休憩無しで頑張らんといかん!岩崎さん、出番だっ!」 「はっはっはっは!大変なことだっ!」 |
![]() 「鈴鹿さんよ〜!POSHのペラペラのスリーブの事思えば、楽勝ポイポイやなぁ。」 「はははは〜。まっちゃん、そやけどミスなく終えても時間ギリギリなんやに〜!何か起こる気がするんさ〜。本当に忘れ物ない?」 「ブッシュ類も乗せたし、全部OKやで〜。」 |
![]() 「そうだ!あのやり方で行こう!」 |
![]() |
![]() 「ど・・どうしたんだろう・・シリンダーが入らない。」 「岩崎さん、どうしたん?」 |
![]() 「どうしたん?マサさん、柴ちゃん?」 「あーーーーーっ!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「まっちゃん、クラッチ!クラッチはめましょう。」 「そうですね。」 こうしてエンジンに大勢の人が群がって分担作業。 |
![]() 「まっちゃき、岩崎さんって凄いなぁ。」 「そやなぁ。私も感心して眺めていたんさ〜。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「まっちゃんさん、今日はいい勉強になりました。ありがとう。」 「こちらこそ、ありがとう。またメールしますからどうぞよろしく!」 「無事検討を祈ります。」 ピストンの清掃から何から初めてお逢いするのにいろいろお願いしちゃいました。本当に嬉しかったです。 |
![]() 「電気がないから作業が出来ない。バイクを出して車を近くに寄せましょう。」 そして追い討ちをかけたのが、ヨシムラショート管の装着に手間取った事です。モリワキショートと違って、フランジはノーマル、割りカラーという非常に手間のかかるものだったのです。 |
![]() 「まっちゃき、あと1時間しかない。大丈夫かなぁ。」 「全員で総力を挙げて頑張ろう。」 休み無しで全員で取り掛かりました。 |
![]() 「とにかくマフラーを装着しよう。」 そういいながらも、雨中皆でヨシムラマフラーを装着していきました。 |
![]() こうして大急ぎでキャブも装着されていきました。ワイヤーの装着開始。寒さと中腰の影響で全員の腰がダメになっていきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 17:40いよいよエンジンをかける。 キュキュキュキュ・・・・・キュキュキュキュ・・・ドカーン! 1-4と2-3のコイル配線間違い。再度チャレンジ。 キュキュキュキュ・・ドドドバーーーーーン! あ・・・あかん。全開やわ・・。アイドリングもへったくれもないわ。 |
![]() |
![]() 「まっちゃき、もうさすがに行かなければならない。今日は退散しよう。」 「バーバ・・残念だけど、ここで終わります。後は対策を考えるわ。また連絡するね。」 「了解。」 |
![]() 「皆さん、ご飯食べに行きましょうよ・・。」 「悔しい・。残念だなぁ。あと1時間でもあればなぁ。」 「仕方ないよ。今日は退散しましょう。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 980円、超豪華な八宝菜&台湾ラーメン定食。しかし疲れと腰痛で食欲もあまりなかったような気がしました。 「皆さん、今日は残念だったけど、また対策練ってリベンジしますわ。」 「・・・・。」 皆さん相当疲れていたみたいです。 |
![]() |
![]() 23:25 りょー君はバイクで松阪のおうちまで帰ることとなりました。りょー君が家に着いたと聞いたのは23:48の事でした。 |
![]() 1.マサさん 岐阜県美濃 2.柴ちゃん 名古屋駅裏 3.ゆうさん 愛知東海市 4.イトウ君 一宮市 5.りょーさん 松阪市 6.鈴鹿さん 鈴鹿市 7.マザーグース♂さん 浜松市 |
![]() 9.アキヤマ先生 沼津市 10.JHONNYさん 静岡県 11.アダチさん 沼津市 12.親方さん 静岡県 13.バーバ 音羽蒲郡後田アパート 14.ごうだ★サンタマリアりきさん 三ヶ日 15.岩崎さん 神奈川平塚市 16.松崎電気商会 松阪市 |
![]() 腰痛はその後、一週間続きました。でもそんな辛さよりも嬉しさの方が大きかった。こうしてごうだ★サンタマリアりきさんの腰下OHは其の2へと続いて行くことになりました。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.