本編には無いんですけど、実はZ400FX購入後からずっと換装したかったパーツはアルミスイングアームなんです。鉄パイプも味があっていいんですけど、やっぱり足元が換装してあるのって、ギャルがパンプスを履きこなしているようなものですし・・。こそくにZRX400やゼファー400のリア廻りを試しに購入してはあわせたりして。
カラーも近くの鉄鋼屋さんで作ってもらいました。上がZRX400スイングアーム用。下がゼファー400用。1本18000円も出して何してんだか・・。当時、結局ショート管が当たったり、リアブレーキの支柱が干渉したり・で、いつも惜しいところで装着出来ませんでした。結局リア足廻り一式はすぐに売ってしまったんですけど、結果的に着かなくて良かったのかなとも思います。もしついたとしても、ゼファー400のFX仕様になってしまいますしね。
3年近くの歳月を経て、私のZ400FXで未だ手をつけていないパーツはフレームとスイングアームだけになっていました。不思議と一番換装したいパーツが最後に残っているんです。購入当時は何も考えていなかったんですけど、旧車をそれほど逸脱しないというコンセプトを未だに守り続けていますし(少しだけですけど)そう思うと、昔から憧れていたウエダレーシングのスイングアームが欲しくなりました。ヤフオクに登場しては50000円〜60000円位で落札されていきます。私も追いかけるんだけど、スイングアームには48000円までと決めていた私にはとにかく落とせない・・。新品もどんどん値上げされていきます。憧れのスイングアームを手に入れるのは無理なのかな、と思い始めていました。
ある日、沼津のアキヤマさんからお電話を頂きました。沼津のアキヤマさんは、Stage20 清水 麦とろ選手権ツーのとき初めてお逢いした友人。それより連絡を取り合って写真のようにロケットカウル、タカトリ650cc、前後GPzホイールにしていることは聞いていました。カフェレーサー仕様。渋い。
「まっちゃんお久しぶりですね。」
「どうも。ご無沙汰ですね〜。」
「ウエダ落とせました?」
「いや〜駄目なんですよ、っていうか高くてね。ところでまた何か換えました?」
「そうなんです、ひと足はやく、アーム換えたんですよ。」
「マジで?何にしたの?」
「それがGPz400Fのものなんです。」
「GPzってモノサスですよね、付くの?ピポットの幅とかどうなの?」
「サス受けは加工しました。ピポットは寸法ピッタリなんです。」
「マジですか?それで走りはどうなんですか?」
「ホイールベースは5センチ位長くなるんですけど、とても軽いし、いい感じですよ、写真送りますね。」
「ありがとう。」
そして届いた写真を見てびっくり!確かにウエダのスイングアームよりも厚みは少ないのですけど、オリジナリティに溢れている。そしてホイールベースも少し長くしたかったからこの点もGOODでした。
そして何より材料代が安い。ヤフオクでもGPz400Fのスイングアームは2000円位で手に入る。そしてサス受けも、アキヤマさんはゼファー400のものを流用したとの事だったので調べてみると1500円位で手に入りそうでした。でも、まだまだ不安はありました。
@以前ゼファー400のスイングアームをつけようとして、リアブレーキの支柱にアームがあたりつけられなかったこと。
A私の場合はZ400FXのリアホイールをはめるから適合するかどうか。
Bスイングアームの上にサスのブラケットを溶接するので、FXに比べサスの取り付け位置がだいぶ上に上がりかなりケツ上がりになる可能性がある。
Cラパイドの大将やってくれるだろうか(爆)。
などでした。
これが以前ゼファー400のスイングアームをつけられなかったというリアブレーキの支柱。Z400FXでもE1〜E3までは付いています。つまりZ400FXのノーマルスイングアームは鉄パイプだけに厚みが薄く、この部分には干渉しないんです。だからウエダレーシングのスイングアームをつけてもE1〜E3までのユーザーで実際干渉している人がいると聞いていました。実に厄介な構造です。(改造しなかったら厄介ではないんですけど・・・。)
アキヤマさんにこの点を聞くと、詳しく説明して頂きました。写真のマジックの部分が支柱にあたるから、エグッたとの事なんです。
そして綺麗に溶接加工。す・すごい発想です。秀樹★感激!

これなら当たらないハズ。
サスのブラケットの写真も送ってくれました。このブリッジ加工はすごい。派手でもなくおしとやかなんです。アルミの溶接は歪むから難しいと聞きますが、ここまでうまく溶接されているとは・・。ゼファー400のおもかげなど全く無いですしね。ショート管がぎりぎり傍にいるところも何だか素晴らしいです。
トルクロッドの取り付け部分。これもゼファー400スイングアームの部品なの?と思わせます。なにせ溶接がとても綺麗なんです。Z400FXE1〜E3特有のリアステップ&集合装着用の三角形フレームもぎりぎりに交わしています。


こうしてアキヤマさんからたくさんの情報を頂いて、いよいよGPz400Fスイングアーム加工装着のプランは固まって行きました。
Z400FX TOPへ  NEXT STAGE

Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.