MDS★BBSに度々登場するダイオキシンさんのゼファー400がにわかに私のZ400FX仲間で話題となりました。画像を見て解るとおりカラーリングは

1.ブラック
2.シルバー
3.ウィンカーのオレンジ

以上3色しか見つからないのです。しいて言えばKawasakiエンブレムのホワイト位だろうか・・。この徹底ぶりはデザインというよりアイデンティティ。深い〜っ(爆)・・カッコいい。

リアサスのQUANTUMのシルバーもブラックのファンネルもしかり。これはおしっこちびり。
私のZ400FXもこういう色数の少ないカラーリングを目指す事にしました。まだまだプランは浅いけれど、現在の時点でビジョンを固めておけば、時間はかかっても、きっとそうなっていくというもの。

この時点でプラグコードの黄色をなくすこと、クラッチカバーをブラックにすること、アールズのクランプは赤や青が気になるけれど、まぁ塗ってしまえばいいかな?という感じ。
NGKプラグコードの黄色は長いこと使用してきたから別れ惜しいものがありました。けれども少しミーハーになるのと目立ちすぎるのでそろそろお別れ。

こうして、カラーリングとメンテナンスをテーマにした、プチカスタムを敢行することにしました。
2014年2月19日 Stage250は解体屋ジョージ君のお店で赤のNGKレーシングプラグコードは既に入手していました。
続いて3月7日、ヤフオクで大容量オイルポンプをゲット。ヤフオクの取引ナビで三重県の方と解り、会話をしていたら解体屋ジョージ君のお店でいつもお世話になっているHAYASHIさんである事が判明しました。
2014年3月11日 仕事を終え早速HAYASHIさんのガレージに引き取りに伺いました。
ガレージにゼファーカイのクラッチカバーも見つけました。早速交渉・・。とてもリーズナブルプライスで譲っていただく事に。
2014年3月22日 いよいよプチカスタム開始。

以前、ZRX400純正イコールZ400FXE4のかっこいいミラーを2個ゲットしましたが、疲れてたのか、酔ってたのか左用2個ゲットしてもたのです(^O^) しかもミラー付け根が反転しないから左用は左にしか装着出来ないのであった。ここ回る様にするだけで品番ひとつで済むのに。さすがkawasakiなんだな。
ご覧の通りセパハンに装着すると長すぎて、すり抜けも出来やしない。伊勢のまっちゃんに相談したら、短くカットすることで収まりも良くなるし、あわせて左用は右用になる。

やっぱりあの人凄いわ〜。

という事でぶった切り〜。
サンダーで切ると思いの他、ストーンと切れた。はぁ?中空?鉄パンパンと違うやん。こんなの溶接でけるんかいな?

早速また伊勢のまっちゃんに相談。

「まっちゃん、中空の方がいいよ。中にピッタリの鉄の棒刺して持ってきて。強度も上がるし、曲がらないし、ねじれ角度も狂わないから。」

5センチは切ってもうた後だったので泣きそうになり電話しましたが、的確なアドバイスに嬉しくて。誤算続きです。
2014年3月23日13:45 今朝から、ちょうど内径同じのボルト刺し込んでサンダーで落としながら何とか仕上がりました。かなり短い。
大体片方5センチ位カットしただろうか。
13:53 こいつはいい感じに仕上がりました。何かE4らしいなぁ。調子こいて縦方向も行ってもたろかなぁ(^O^)なんて・・。

昔Z400GPにVFR400Zのミラー付けてたんですけど思い出しました。
あ?

フェンダーグズグズになってるやん。
「お父ちゃん行ってきま〜す。」

「おおぉ〜。自転車ようなってよかったのう〜。」

ワシがメンテしたやつやで心配やなぁ。

しかしFX買ったときは2歳位だったのになぁ。もう4月から中学生です。子供の大きくなるのは早いなぁ。
14:28 今日はいろんな情報が錯綜して頭こんがらがりそうね。

そろそろプラグコード交換に。
確かに真っ赤だからかっこいいけどあとは取り回しかなぁ。
後ろからと言う手もあるかぁ。

畑中葉子みたいやなぁ。
取り回しの前にステダンやなぁ。すっかり忘れてました。

ヘッドカバーの上から強引に装着すると仮定すると、タンクとの間はたったの1ミリ。これやなぁ。
15:18 その場合はこのデカいフィンをカットしなければなりません。

ステダンのステーをカットするか、純正カバーをカットするかです。純正カバーをカットして、剥離して、ウエマツ仕様にしよう!
15:27 熱っついわ〜!
15:35 やってもた感ありありやなぁ(^_^)

光の反射が丸いがな。
16:53 おおぉ〜。ウエマツ仕様になりました。
穴どうするかな。
16:58 ステダン側がイマイチやなぁ。
1.端は超長いボルトで3点留めするか。
2.根元2点留めで三角のステーはこのままボルト穴空けたまま無視するか。
3.根元2点留めでステーカットして綺麗にするか。

です・・。
17:06 カットするか〜。
18:15 ケーブル来るから目立たんなぁ。このままにしとこ。
18:16 結局プラグコードは何処を通せば一番カッコいいかをシミュレーションしていたら暗くなってきて今日はここまでです。

ステダンのステーは、この部分で綺麗にカットする方がいいかもなぁ。

しかし、マシンは黒、赤、ゴールドがベースとなってきて、なかなかいい感じですね。
結局フタはTMRキャブのお尻のボルトでキャップしました。ほんの少しずつ穴を広げて行き、ネジ山ついたところで固く締めて行き、あとは液体パッキンで固定(爆)最近こればっかりやなぁ。ちゃんと溶接しろっ。

でもなかなかレーシーでよろしい。殆ど見えないけれど(笑)
2014年3月29日16:27 今日は伊勢のまっちゃんのファクトリーにお伺いし、ミラーの溶接をして頂きました。
プラスチック部分が熱で溶けるので、濡れ雑巾でカバー。結構大掛かり。大変な作業をお願いしてしまいました。
ジージジジジっ!

「まっちゃん、熱くないの〜っ!」

「うん、そんなに熱くないんですよ。」

ベトナムの炭食べてるおじさんみたいな事を言う。
まっちゃんは忙しいのに、ZRX400のミラーショート加工を快く作業していただいたのです。これはお宝のパーツになるよ。

本当にありがとう。
「まっちゃん、こんな感じでいい?」

「素晴らしいとしか言いようがありませんね。」
とてもいい出来栄えになりました。こうしてZ400FXを購入してから初めて角型ミラーになっていくのでした。
2014年3月30日 続いて割れたフロントフェンダーの修復作業に入ります。
Stage141でMAD-MAXさんのXJR400フロントフェンダー新品ブラックを1680円で購入していました。結構カッコ良くて気に入ってたんですが、
Stage161ですぐに粉砕してしまうのでした。

そして2回目もこの新品フェンダーにしましたがまたやってしまっている。全然覚えが無いのです。カマイタチかなぁ。結構カッコいいからと、タイヤとスレスレで装着するクセがあって、それが短命を引き起こしているのでしょうか。それともスタビがないからよじれているのかです。

フロントフェンダーこんなに壊す人、いないよなぁ。結構難しいなぁ。
それがMAD-MAXさんの新品1680円のが、もう出てないんです。結構いい形なんだけどなぁ。

BEETのフロントフェンダーのように、プラスチック自体に粘りがあるといいんだけどなぁ。

堅い目だから次々に割れてしまうんですよね。
2014年4月4日19:39 ヤフオクで落とした鉄製ブラックフェンダーが家に届きました。380円で出品されてたので目を疑いました。とりあえず入札したら、落札。そしてこの日我が家に届いたのです。

これは380円とは思えません。なかなかのクオリティです。
ちっちゃなスマホ画面で検索して、ちっちゃなスマホ画面から落として、届いたパーツだから、何だかバーチャルな世界からの贈りものっぽくて、不思議と愛着が沸いたり・。ヤフオクも、もうスマホの時代なんですね・・。しかし、スマホらしく、艶あり・重量感ありで、出品者の方、うまいこと撮影してますね〜(爆)これはいい勉強になりました。

装着がとても楽しみです。

明日は仕事だから、早朝にガレージで活動開始ですね。鉄製だけに、スタビ効果も期待したりしてね。プラス思考すぎかなぁ(爆)
2014年4月5日 早朝からシミュレーション。

駄目だぁ〜。装着不可能。

鉄製だし、形は最高なんだけどなぁ〜(^_^)

120タイヤの両端がヒット。上に乗っかってる感じ。

惜しいところなんだけどなぁ。
2014年4月9日 ダイオキシンさんからメールを頂きました。

「まっちゃんさん、フェンダーなのですが、私、ゼファー400用カーボンフェンダーが家にあって、もし使ってくださるのなら送付しますよ。」

目からウロコの滝でした。
そして家に届きました。

肉薄で理想の形〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

この日、抱いて一緒に寝てもた〜。
2014年4月12日20:10 装着してみました。
キタ━━│東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━━(゚∀゚)!!!!!

これは肉薄でメッサカッコいい。

ダイオキシンさん・・ありがとう!!
2014年4月13日10:10 いよいよ朝からプラグコード交換をはじめました。
ゼファー400のイグニッションコイルはストックで集めてたら、気がつけば6個も・・(爆)

いいのを選んでコードと一緒に一気に交換です。

しかし、ようさん集めたもんですなぁ(爆)
いっそのこと、プラグ1本にコイル一個にして、2本のうちの1本メクラにしたったら、倍の強い火花飛ぶのと違うかなと考えました。

ワシ、本当に松崎電気商会なのでしょうかねぇ。

早速、2階に上がり、Yahoo知恵袋を観察する事にしました。
やっぱりネットの世界って面白い。

Yahooの知恵袋で私と一緒の疑問を質問してた方お見えでした(爆)


【1個のコイルを使い2本のプラグコードを繋ぐべきか1個のコイルに1本を繋ぎ1箇所はメクラして2個を使うべきなのか疑問に思っています。】

いい!いい質問!それが聞きたい!
いい、ベストアンサーやなっ(爆)

【可能ならどうぞ・・。しっかり絶縁しないとリークしたら乗車中に痺れます。】

そらそうやわ、そんなんで倍火花飛んだら、ウオタニSP-U売れずに、

MDS謹製ゼファー4個チンチンキット売れますよね(汗)
今までのプラグコードの根元・・。

メッサグズグズですやん!こんなのでよう火花飛ばしてたなぁ(汗!)
15:26 無事完了!

コードちょっと長すぎたかなぁ・・。ダイオキシンさんから頂いたフェンダー・・薄くて、いいね〜。これでこんpStageのテーマである、マシンの色の数削減です。プラグコードの黄色がなくなり、黒、銀、赤、金、オレンジ、青の6色となりました。

あとはアールズのクランプの青をブラックにしたら大体落ち着くなぁ。
TMRのファンネルをはじめて磨きました(爆)

良く光りますね。大分薄くなったかも。

夕方から鈴鹿まで走ってきました。プラグコード交換しただけなのに低速トルクが厚くなってビックリしました。アイドリング音がパラパラいわずに、ドッ!ドッ!ドッ!と単気筒のような音に変わりました。

不思議やなぁ・・。
このStageは、四角のミラー、カッコいいフェンダー、プラグコード変更と外観を大きく換えるStageになりました。

あとはクラッチカバー(黒)と、大容量オイルポンプを残す事になりました。

でも、いろんな方の協力により、思い通りのイメージに近づく事が出来たのです。本当にありがとう。素晴らしい仲間に乾杯ですね。
Z400FX TOPへ  NEXT STAGE

Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.