2015年1月11日18:00 katoさんは昨日部品を自宅まで届けに来て頂いたそう。私は四日市にいたので、ポストに投函して頂いてました。
嫁さんメッセージ見て、父ちゃんまたかっ!と、倒れそうになったらしい(爆)

でもおかげさまで、今夜から組み立てられますわ。頑張るぞ〜!

katoさん、ありがとう!
おおぉ〜!工具までっ!

昨日アストロで32パイ、2850円で買おうかどうか悩んでいたんです。
20:45 いよいよはじめます。
プラスチック製のリングが一個足りない事に気づきました。
この部分です。
しかし、このパーツを一個なくしたおかげで、マルゾッキOHキットには無かった怪しいシールや、ブッシュ類、をモノタロウで全部頼む事が出来ました。

合うかどうかは微妙ですけど(爆)
2015年1月12日13:44 この日はモンキーでユウキテックさんに。

25日会社のツーリングがあるため、愛姫ちゃんをとりに伺いました。
乗って帰る前に、長年のリアブレーキの固着を修理して頂く事に。

Stage275でリアブレーキのメンテナンスは一度書きましたが、まだまだ戻りが悪かったのです。

踏んだら戻らない為、さらにステーを延長していただく事になりました。
早速バックステップ一式を外します。
長年リアブレーキの利きが悪く、悩んでいました。さらにアウトに振っていただく事をお願いしました。

早速切断・・。さすが平井さん。
ストーンと・・。溶接屋さんだから心配ありません。
いつものスタイルで。あっという間に延長されていくリアブレーキのステー。
長年のリアブレーキの干渉から解き放たれる。

踏んだら戻る・・・嬉しいなぁ。

しかし、溶接は、素晴らしい。
延長加工完了・・。素晴らしい。
あとはサンダーで仕上げていきます。

平井さんの仕事はマジで早いなぁ・・。
とても綺麗に伸びたバックステップ。素晴らしい製動力を得る事が出来ました。
2015年1月13日21:10 会社から帰りました。

「父ちゃん、何や、また大人のおもちゃ届いてるよ(笑)」
「モノタロウって、アスクルみたいなものやな。」
「父ちゃん、モノタロウって何なん?」
「大人のオモチャ。」
「不謹慎な・・部屋に上げてきて!」
「ははははは。」
モノタロウ・・・名前が怪しいわ(爆)
マルゾッキサスは、ステッカー貼るだけで、大きく変わります。実はステッカーのカッティングしていないのです。自分でカッティングしても大きいので、ギリギリのサイズで爪切りできったり往生しました。

「ね・・値打ちでたなぁ・・。」
いい感じに揃いました。
この部分、無くしたので、シリコンシートをカッティングして強引にはめる。
上からシリンダーを強引にはめる。

ちょっと怪しいなぁ。
同じ1ミリ厚なので、まぁ何とか収まる・・。こんなんでええのかな。
こうして収めていく。
伊勢のまっちゃんの予測どおり、このネジ部、かなり逝かれてた。

右は右、左は左にしか入らないのでした。ちょっと焦ったけど、まぁ、何とか締める事が出来ました。

katoさんから32パイのスパナ借りてなかったら無理な作業でしたね。
21:51 何とかここまできました。
タンクの方に、サスオイル注入・・。

はじめはメッサ硬いけれど、20回位上下すると、オイルが廻ってメッサ軽くなってきます。
オイルを足し足し、上下を繰り返します。泡が出るのがなくなったところで、フタを締めていきます。
スプリングをはめて終了しました。

しめて30分くらいで出来ました。

しかし、マルゾッキ・・メッサカッコいいなぁ。

装着が楽しみです。
伊勢のまっちゃんから頂いた、黒のタッチアップで、スプリングのハゲをレストア。なかなかいい感じになりました。
12:58 この日の作業はこれで終了。

1月25日の会社のツーリングまでには装着したいと考えていました。
2015年1月18日14:15 昼からマルちゃん装着。

ブッシュはやっぱり嵌らず。katoさんから頂いてたブッシュのおかげで、無事装着完了!
チェーンブロックとは何という便利なものかな。
やっと出来た〜!と、思うのもつかの間、走りに行き異変に気付く。

ダンパー全くゼロやん!
ダンパーゼロだと何が起こるか。Stage004の再来(笑)沈んだ分、跳ね返ってくる〜っ!何故なのかは大体解っていました。また、平井さんちに修理に行こうか〜(´・Д・)」
ふーん・・カッコいいのになぁ・・うまく行かないものだ・・と何度も考えていました。
17:23 平井さんちに行く。

早速マルゾッキを取り外しました。
オイル貫通の下のスプリングワッシャーの上のワッシャーがなんと劣化して割れていたのです。解ってたんですけどね。

しかも左右、2枚あるうちの1枚が割れて粉砕していましたので、左右1枚づつでもまぁ、ええかぁ・と。

やっぱり、ダメだったのです。複雑な構造には、複雑な構造の理由があるのですね!
さらにダンパーを効かせるために、オイル貫通穴をスペシャル加工。これで世界にひとつのマルゾッキになった。

平井さんには世話ばかりかけるわ〜。
帰り道・・ダンパーメッサ効くようになりました〜(^o^) メッサいい感じです。ダンパーメッサ効くわ〜って言っても、オーリンズ36Pと同じ位のダンパー効果です。実は固さで言うと、マルゾッキサスのスプリングって、オーリンズ36Pの1/2位しか強度がないから(これ本当です)オーリンズをレイダウンしていた時代と同じ位の固さなんです。
ZXR400キスアームにして、レイダウンがレイダウンでなくなってしまったから、リア180化してから今まで、リアが固すぎたのです。それがソフトになったらいいけれど、ダンパーが効かないともう無茶苦茶なんです。それが、ダンパーが効く様になって、とても乗りやすいマシンになりましたというインプレです。


平井さん、katoさん、伊勢のまっちゃん、愛知県の謎の解体屋さん、このstage無事終了しました。ありがとうございました。
Z400FX TOPへ  NEXT STAGE

Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.