![]() |
![]() 開催日は2013年4月28日。場所は静岡県富士宮市のドライブインもちや。そういえばStage234サンタマリアりきさんのZ400FX腰下OH 其の1の時、幹事のジョニーさんからお話を伺っていましたネ! ジョニーさんいよいよBRCさん動かしちゃったのね!これはすごい事だと思いました。 |
![]() 今回は日帰りは辞めようと思いました。理由は昨年末に痛めた腰が治らず、日に日に悪化していたからです。4日に一度の腰への注射と、座薬を続けながらの毎日。こんな状態で日帰りツーはとても無理だと判断しました。 前泊をしよう。沼津のビジネスホテルで一泊しようと思いました。 |
![]() 「セキュリティの事を考えて、屋外ではなく、室内にバイクを停めるところございますか?」 「機械室に入れましょう。そこなら大丈夫ですよ。」 丁重な対応に秀樹★ビックリ。 |
![]() |
![]() 4月25日に届くことに。しかしバッテリーは本当に安くなりましたね。 |
![]() |
![]() ツーリングで両日晴れなんてすごい事だと思いました。これでカッパ持参を辞めました。かなりの軽装で済みそうね。 |
![]() この日は新しく出来た新東名で行くことにしました。初めての道。非常にワクワクしました。 |
![]() |
![]() これで着信通話も音楽もカーナビもOK久保恵子。 しかし便利な世の中になりましたね〜。 |
![]() キュキュキュキュ!ボワ〜・・・・・・ドッドッドッド。 一発でした。これより317キロ。 愛姫ちゃん、苦しいと思うけども何とか頑張ってね! |
![]() いよいよ出発開始。 |
![]() 後に聞いた事ですが、丁度この頃むらちんさんが滋賀県で雨にやられていたらしいのです。この雲ですからね。何だか解ります。 |
![]() リア36丁にしてから始めての高速道路。5000回転一定でぬわわ28キロ巡航。 Z400FXを購入して初めての四国では5500回転でぬわわ10キロ巡航が精一杯だった事を思い出していました。 まぁ、何と楽チンなことでしょう・。 |
![]() このまま沼津までだったら凍えてしまう。油温も65℃から越えようとしないし・・。 |
![]() 暖かいなぁ。このまま順調に進んで欲しいな。 |
![]() ハーレー乗ってるおじさんが話しかけてきました。 「お兄ちゃん、今日はどちらまで行くのん?」 「沼津なんです。」 「え〜!FXでかいな〜。一人で?壊れてかないの?」 「はははは。古いから壊れるかも知れません(爆)」 |
![]() 「ありがとうございます。気をつけて行きます。」 「今日は音羽蒲郡から新城で15キロ事故渋滞してるらしいから気をつけてね。」 「ありがとうございます。」 確かにこのマシンのイメージは遠出という感じではないからなぁ。 |
![]() |
![]() 刈谷パーキングで情報を得ようと思いました。 |
![]() i-phoneで渋滞ナビを検索すると、確かに音羽蒲郡から新城まで15キロも渋滞している・・。けれども、ここから新東名まで逃れる道は解らないしなぁ。 刈谷パーキングにはGPz400Rがお隣に。カッコいいんだな。しばらく見とれていました。 |
![]() 5000回転一定。ぬわわ28キロ巡航。i-phoneでずっと西野カナ聴きながらです。ミーハーなオッサンやね〜。 |
![]() あいたたたたた。腰が痛いっちゅーのに(爆)まぁ仕方ないか〜。 |
![]() 腰をかばおうと腕にかなり体重を乗せていたので、腕がサイボーグみたいになってきました。 ハンドルロックかからなくていいから、もっともっとセパハンを絞っておくべきだったと何度も思いました。 |
![]() 「渋滞終わりか〜。神様っておるね〜。」 いよいよ初めて走る新東名だ〜。 よかった〜。 |
![]() かなり疲れてきました。 |
![]() |
![]() 綺麗な空気、綺麗な道、綺麗な空間。言うことなし。 「愛姫ちゃんよ〜。ちょっと悪いけれど行ったるで〜。」 ボーーーーボボッ〜! |
![]() ぬわわ50、60、70、80、90、ぬわわ×2。 パーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン! パパパパパパパっ! |
![]() 死ぬわ・・やめとこ。 みたいな。 |
![]() お腹空いて来たなぁ〜。 |
![]() |
![]() ここにしよう。 |
![]() 降りるとき、腰がヘナヘナになっていました。 |
![]() |
![]() イオンのショッピングモールみたいですよね。ビックリしました。 |
![]() これで1100円だったかな? ボッタクリかっ! |
![]() これはハマる味です。 お昼ご飯を食べながらi-phoneでナビを見ると、沼津ビジネスホテルまで残り128キロと出ていました。もう松阪から189キロも走っていたのである。 残り128キロかぁ。微妙な距離ね・・。ここで腰痛の薬を飲みました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() メッサインターバルツーリングやん。 ワシも歳とっちゃったなぁ・・。 |
![]() すかさずベンチで寝ました。 「あーあー。腰が痛い・・。あとどれ位なんだろう・。」 ここで20分は寝たかな・・。 それからまた走り始めました。 |
![]() 「ひゃっほーっ♪」 富士山の登場です。 |
![]() |
![]() まぁ・・ええかぁ。 そういう脱力感の中、ここでまた10分寝ました。 |
![]() |
![]() 高速道路作った方・・・中々の演出やね〜。 |
![]() |
![]() |
![]() よって、私が降りたインターは沼津岡宮なのかな?未だにわからないという(爆) |
![]() |
![]() 早速アキヤマ先生にお電話しました。 「アキヤマ先生、沼津ビジネスホテルに到着しました。」 「中ちゃんがまっちゃんがやってきたぞー!っと、沼津ビジネスホテルにFXで向かってますよ!」 「マジでかいな!」 |
![]() 「ま・・まっちゃーん!」 「おおぉ〜!中ちゃんではないかい!」 「長旅お疲れさまです。腰大丈夫ですかぁ?」 「何とか薬で持たしています。」 |
![]() 「そうなんや〜。ありがとう!了解ですよ〜。」 15:21 こうしてチェックインを済ませて、久々のアキヤマ先生のガレージまで中ちゃんと走りました。 |
![]() 中ちゃん、速いってば。 やっと信号機で停車。 |
![]() 「はははは。好きなんですよね、こういうスタイル。」 当時風を貫いたマシンコンセプト。私にはもう微塵もない。素晴らしいサウンド。そしてカウル。何だか羨ましかったな。 アキヤマ先生のガレージで、カフェレーサーを拝見させていただき、3人でいろいろ話し合いました。 この日はアキヤマ先生がお店に出勤する前に沼津ビジネスホテルに寄って頂き、一緒にお店に向かうことになりました。 |
![]() 「中ちゃん、ありがとうね。」 「いえいえ〜。明日が楽しみですね。じゃぁ、私は一度戻りますよ。」 「本当にありがとう。」 こうして沼津ビジネスホテルで中ちゃんとお別れしました。 |
![]() 「あの〜、お電話させて頂いた、セキュリティの件、バイクを機械室に入れさせて頂きたいのですが。」 「はい・マスターより伺っております。こちらへどうぞ。」 コラァ!これホテルのコインランドリーやないか!しかも施錠無しかい! まぁ・・・いいかぁ・・。 |
![]() 「何だかちょっと前に来たような気がするんだけどな〜。」 「もう5年になりますか〜。お互い歳とりましたね〜。まっちゃん、疲れたでしょう。腰大丈夫?」 「そうね〜。何とか薬で持ってる感じかな。」 |
![]() 「お酒飲むと痛みも軽減されるって感じかな?」 「ははは。じゃぁビールでも。」 「いいね〜。」 「開店までちょっと時間あるからメシ食べに行きましょうよ。」 「そうしましょう。」 |
![]() 「三重県(関西)にはつけ麺の文化が無くて。」 「そうなんですか。こちらでは普通だけどね。」 東京駅でもいつも行列の出来るつけ麺屋さんがある。私にははらたいらのハウスのつけ麺位でしか、認識が無いんですよね。 |
![]() |
![]() |
![]() 「アキヤマさん、もうはじまってるみたいですよ。」 「うわぁ〜。大勢ですね〜。前夜祭凄い盛り上がりじゃん。」 「怖い顔した方いっぱいですね〜。」 |
![]() 「そろそろ帰りますね。」 「まっちゃん、明日は7:00沼津駅前の葉山珈琲で待ち合わせね。」 「了解しました。楽しみにしていますね。」 21:30 タクシーで沼津ビジネスホテルに向かいました。熱いお風呂に浸かり腰を暖めてから、22:30頃には爆睡していたと思います。 |
![]() |
![]() 6:00にホテルを出ました。コインランドリーには愛姫ちゃんが無事居ました。愛姫ちゃんの前に自転車(マウンテンバイク)が3台停まってて、愛姫ちゃんを出すのに往生しました。 この人たちも機械室って騙されたクチですね。まぁ、でも盗難されなくて良かったかな? |
![]() 「腰痛の薬まで送っちゃったよ・・。まぁ、何とかなるかな?」 うかつでした。 |
![]() 交差点でアキヤマ先生にバッタリ。右斜め後ろに付いたのにこちらを見ない。 「ピーーーッ!おはようございます。」 「・・・・まっちゃん?爆音だから暴走族かと思っちゃったよ〜。」 |
![]() 「120デシベルはあるよ〜。まっちゃんのショート管。」 「そう?うるさいからね〜。」 そんなこんなで 6:49 HayamaCofeeに到着しました。 |
![]() カフェレーサーですからね。 マーニかぁ・・。私には良く解らない世界。それをさり気にしてしまうところがアキヤマ先生らしいなぁ。 |
![]() Zのフロント足廻り、Jのリア、タロッティのステップ、テールカウルのオリジナリティ、ゼファー400純正キャブ、そしてタンク、カラーリング。 素晴らしいセンスですね。 |
![]() バイクを眺めながら外(テラス)で食べるトーストの味ね。バターでもジャムでもええわ〜!綺麗な店員のお姉さん。朝から100点満点です。 ジョニーさんには悪いけれど、もうそのまま帰っちゃってもいいわ〜♪ あくか〜っ! |
![]() 三重県、葉山珈琲みたいなところ探せばあるよ〜。きっと、四日市辺りに。タケちゃんに聞いてみようっと。←だいぶオッサンになってきたなぁ。 |
![]() 「そうしましょう。何処に?」 「アダチ君と富士のセブンで待ち合わせてるから。」 「了解!」 という事で、7:25沼津市内を爆走。 |
![]() |
![]() ずっと富士山が見えていました。 |
![]() アダチさんと久々の再会。 「まっちゃん、よく来られましたね〜。腰大丈夫?」 「もう何が何だか解らなくなってます。」 |
![]() 私はZ1の事殆ど知らないけれど、当時風を守りとてもクールなカスタムをされていました。 |
![]() |
![]() |
![]() 富士山を正面に走ります。 |
![]() 数年前からネットとお電話でお知り合いのカワサキ空冷魂のMCさんのZ550GPが駐車場にお見えに・・。緊張の一瞬でした。 「まっちゃんです。」 「おおぉ〜!まっちゃん!はじめましてMCです。ははは〜!」 「何と申し上げていいか・・です。MCさんなんですよね。」 |
![]() 「本当にそんな感じです。はい。」 数年前からブログやBBSでお世話になっている。でもお逢いしたことがない。でもこうしてお逢いできた。松阪と神奈川。距離は遠い。とても普段お逢いする機会は無いけれど、こうしてお話できるっていうのは本当に素晴らしい事だな〜幹事のジョニーさん様々だな〜って実感しました。 |
![]() 「来ましたね〜。岩崎さん。」 「まっちゃんさん、腰大丈夫ですか?」 「薬をね、朝コンビニで全部家に送っちゃったのよ。」 「バファリンでも効くみたいよ。無理しないでね。」 「ありがとう・・。」 |
![]() 「幹事ジョニーさん、もう十分感動しました。帰るわ〜。」 「出ましたね〜関西系のギャグ。今日はこれからですよ!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「今、岡山やけん〜・。朝まで休みなしで走るけん〜。」 「翔やん!大丈夫か?」 「なんちゃーない。気合いで行くけん。」 とメールのやり取りをしていたとき、自然に涙が出てきた・・。 |
![]() 実際の翔やんの走りについては、以前のStageにも書いたけれど、決して前の車を抜いたりしない。とても礼儀正しいのです。(それ普通) まだまだ見習わないといけないなぁ。 |
![]() 雲ひとつ無い天気。綺麗な空気。永久保存版の画像ですよね。素晴らしい環境の元で走る事になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() あららら〜。ワシ、腰痛そう(涙) 情けないなぁ・・。 |
![]() |
![]() |
![]() 「Z400FX以外の方」 という案内板。この段取りの素晴らしさが、この後会場が溢れんばかりのマシンの到着を緩和する事になるのです。幹事さんの段取りの良さ。素晴らしい事です。 |
![]() 「まっちゃんさん久しぶりです。」 「おおぉ〜!マザグさん。リア廻りカスタムされたんですよね。見せて〜。」 「いいですよ。」 |
![]() 「これはよく廻されましたね。」 「通すところがなくてね。ギリギリいっぱいのところです。」 |
![]() 「それが当たっていないんですよね。」 トルクロッドのフレームマウントは私もやりたかったメニュー。でもモリワキショートを諦めたくなかったから断念した経緯があります。こういうの見ちゃうとやっぱりいいね!と思います。 カツカツチューン。大好きです。 |
![]() 「おおぉ〜。まっちゃん。長旅お疲れさま。歯医者さんと来たのね。」 「朝早くに着き過ぎちゃって・・。」 「結構距離ありましたよね。でも渋滞を考えると速く出て正解かも。」 |
![]() 「まっちゃん、こうしてみるといい色ね!」 |
![]() 「はははは。」 |
![]() 全て当時高値で売っちゃった(爆) |
![]() |
![]() とても綺麗なマシン。 |
![]() |
![]() ウエダレーシングのトップブリッジをブラックアウト。これははじめてみますね。私も塗ってしまおうかしら。 |
![]() こちらのマシンは様々なパーツが始めてみるもの、斬新なものばかりでとても新鮮な気持ちになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() Z400FXもこうしてひとまわり大きく見えてとてもいい雰囲気を出している。 前回させて頂いた御前崎のミーティングでは見なかった車両たち。関東方面で開催された事もあってとても新鮮な気分になりました。 |
![]() |
![]() |
![]() 三重県から来た甲斐があったなぁ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 確実に関西のノリです。凄いなぁ。この日のチャンピオンアイテムです。 |
![]() |
![]() 私はカウルの事はそんなに詳しくないけれど、何種類くらいあるのかな?全てZ400FXには似合うんですよね。 |
![]() |
![]() 撮影だけで終わっちゃうしね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今後の課題となりました。 |
![]() 足廻りをブラックアウト。素晴らしい足廻り。 |
![]() ムラサキカラーは大好きなんですよね。Z400FXのカラーリングって本当にいろいろあって、いろいろ似合いますよね。素晴らしいマシンに出遭いました。 |
![]() |
![]() とても似合っていましたね〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() MCさん、岩崎さん、むらちんさん、翔やん、マザグさんとたのしいひと時。 皆さんでカツカレーを食べました。 「まっちゃん、腰大丈夫?」 「歯医者さんから薬をもらいました。本当に助かります。」 「ここから家まで何キロあるの?」 |
![]() 「早い目に出ないと岡崎あたり渋滞しそうね。」 「そうね、新城→岡崎は毎度の事だから・・早い目に出ますね。」 「長旅だから気をつけてね。」 「ありがとう。」 |
![]() 「まっちゃん、イトウ君のトランポで帰れば?」 「いえいえ、ナオちゃんも今浜松に居るしボチボチ休憩がてら帰りますよ。」 |
![]() 「アキヤマ先生、中ちゃん、アダチさん、ジョニーさん、皆さんありがとうね。」 「気をつけてね。」 「本当にありがとう。ではでは。」 こうして会場を後にしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「ナオちゃんよ。今どこね〜。」 「もう、湾岸長島通過してるよ。」 「こらぁ!一緒に帰ろうって言ってたやないか〜。どないやねん!」 「すまん!ひでやん〜!」 |
![]() 「これはまた湾岸道一人旅ですなぁ・・。」 |
![]() 「歯医者さんの薬、よく効いたけれど、ここへ来て切れてきたなぁ。」 ガソリンも非常に怪しい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「ひでやん〜!もう家やで〜。ひでやんはもう着いたか〜?」 「今、安濃まで来ましたね。もう少しです。」 「無事安濃まで来たんやな〜。お疲れさん。」 「天気が良かったから最高でしたね。」 「最後まで気をつけて。」 |
![]() さすがに腰は痛かったけれど、帰り道はいろいろ考えながら走り続けました。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.