![]() |
![]() ヘッドのボルトを外しました。北米仕様でヘッドカバーの前方がどでかいことになってます。ブローバイガスを抜く穴ポコらしい。詳しいことは解りません。 さてさて祈祷その1・・! ヨシムラかモリワキのカム入っててください。お願いします! |
![]() カパァ・・・。 「あ・あかん・・・・ノーマルやん!」 残念ながら、ノーマルのカムちゃんでした(悲) お宝探偵団じゃあるまいし、そんなにいい話はないですよね。 |
![]() |
![]() ノーマルの状態を見てのことなのに何故かオシッコちびり。例えばCBX400Fのエンジンバラしてサービスマニュアルと一緒やった!とオシッコちびる人はいないでしょう。GP系ノーマルエンジンを手に入れて、しかもバラして観察をする。そんな機会はそうそう無いんですよね。 今まで走ってたカスタムエンジンと同じ。 だから感動しているんです。 |
![]() 愛姫ちゃんと同じ。疑ってはいなかったけれど、うれしい。 問題は組むとき。 これらがずれないように、メッサ写真を抑えておこう。 |
![]() 愛姫ちゃんのエンジンと同じく双方綺麗に外を向いています。 いい勉強になりました。 |
![]() だからヘッドもカムもGPz400Fのもの。 ZGPベースエンジンのカムとGPz400Fのカムは刻印が違うものでした・・・。 当たり前ですか・・。 |
![]() こちらが今回のZGPベースエンジンのカム形状。 オムスビの山型がかなり鋭角なんですよね。 とんがっている感じ。 |
![]() ゆるやかなカーブを描いているんです。 写真では解りずらいかな? 触るとメッサよく解かるんですよ。 GPz400Fの方がハイカム。リフト量もおおきければ、バルブが開いている時間が長いんですよね。職人の世界。Kawasaki職人の技なんです。よく出来てます。 |
![]() これは皆さんに触って欲しいな〜という感じです。 |
![]() Z400GPで当時レースで活躍したカム。19万円の価値があるものはそれなりに価値があるような気がします。 私のような普通のお小遣い制のサラリーマンにはグリム童話のサックスを眺める少年のような・・・到底手の届かない高値の華なのですよね・・。 |
![]() もうちょっとでトルクを失うところまで。 非常にやばかったです。 いよいよ、ヘッドを外します。祈祷その2・・。 お願いですから、おいしいピストンついててほしいな。 |
![]() カパァ・・・。 残念ながら、ノーマルじゃった(爆) そうはおいしいお話もないわな〜。 |
![]() このZGPベースエンジンちゃん、ひょっとして走行距離少ないのかも知れませんね。 |
![]() |
![]() 左がZGP、右がZFX、ピストンの盛り上がり度合いが違うんです。 ZGPエンジンのほうが、微妙にハイコンプなのです。 |
![]() |
![]() 2011年11月26日。Z400FXのパーツリストを片手に交換パーツ拾い出しました。Z400FXパーツリストだけに、ヘッドガスケットの品番と、ヘッドカバーガスケット(Z400GP・GPz400F)の品番が解らずという感じでした。鈴鹿さんやmcさんが私のBBSの書き込みを見てZ400GP・GPz400FのヘッドカバーガスケットとZ***FXのヘッドガスケットの品番を調べて教えて頂いたのです。こちらも本当に嬉しいお話でした。一度エクセルで集計してみました。 47,694円也。 メッサ高い(涙)エンジンOHをする事はこれだけのハード費用がかかるのか〜とイニシャルコストの高さにオシッコちびっていました。 |
![]() カムチェーンや、プライマリーチェーンは新品交換するものの、クランクメタル(8,190円)などはセコく省くというもの。 31,312円まで抑えることが出来ました。早速アキヤマ先生に部品の注文をお願いしました。 ここまで来て解ったことはカムチェーン5,681円、プライマリーチェーン8,243円であり、サードパーティ製よりも、Kawasaki純正の方が相当安いという事でした。サードパーティを非難している訳ではありません。別に絶版で入手不能なパーツのリプロ提供のサービスも行っているわけですしね。 |
![]() 愛姫ちゃんのエンジンのピストンはピストンピン抜く際に何しても外れずにアキヤマ先生に電話したのだった。 「アキヤマ先生、ピン抜けないんですけど・・。」 「棒突っ込んで叩いてください・・。大丈夫ですから・・。」 相当叩いて外した記憶が。それが何と、今回は指で抜けちゃうという。 |
![]() |
![]() ピストンの裏側がメッサ焼けていました。 これはヤバいのかも知れません。 |
![]() 特に2番と3番の焼けがひどかったのです。 やっぱりZ400X系のエンジンって、2番と3番が何か弱いのでしょうね。 |
![]() プライマリーチェーンってこんなものなのかな。今回はセコイ案で新品発注しましたので、交換前と交換後の貴重な画像になります。 しかし、スタッドボルトまわしは、カブトムシの幼虫飼える位にゴミ溜まってるなぁ・・。 |
![]() ガガガガガガガガガガガガ。 スポッ。 ちょっとあっけなかったです。 |
![]() いえいえそんな事はないと思います。 |
![]() 愛姫ちゃんのピストンと並べてみると解かるんですけど、ピストンリングが減っている。 |
![]() ムニューって入っちゃう。 |
![]() |
![]() 2008まで私が装着していたZFXのピストンは、現在リングが新品に交換されて伊勢のまっちゃんのマシンの心臓に移植されています。 こういうのは、じっくり見ちゃうといけないのかもしれない。 |
![]() 2008年に新品にしただけあって、愛姫ちゃんのピストンはとても綺麗なんですよね。 リングを交換してヘッドが盛り上がってるZGPのピストンを使用するか、愛姫ちゃんのピストンはリングも行けそうだからそのまま使用するかが今回のポイントとなりそうです。 ちょうどその頃、イトウ君のガレージにゼファー400のエンジンがあるというニュースを聞きました。 |
![]() アキヤマ先生から注文したパーツ以外に、バルブコンプレッサー、オイルストーン、液体ガスケット、シックネスゲージ、フライホイール外しまでお貸し頂く事になりました。本当に有難いお話でした。 イトウ君のガレージにあるゼファー400エンジンを持ち帰り、ミッション、カムチェーンテンショナー、オイルポンプを流用する予定にしました。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.