![]() |
![]() 「おはようございます。突然ですが、明日土曜日時間あるならモリワキの工場行きませんか?」 私はメールを頂いたとき仕事で東京にいました。モリワキの工場に行ける?そんなイベントがあるなんて・・。 |
![]() 【モリワキチャンピオン記念アウトレットセール2010】 宮嶋選手のチャンピオン獲得を記念して、モリワキ工場の在庫品を一挙大放出!という内容。 マフラー、エンジンパーツ、サス、ホイール。 マルケジーニも1万円からというふれこみ。 こ・・・これは行かないと・・。 |
![]() ユニクロかっ! |
![]() このバンク角。 そして逆ハン。 世の中には凄い人もいるものです。 バイクって、こんなに寝るのね・・って改めて思いました・・。 |
![]() しかも私、運転していないし(爆) 買い物あり、走行会ありの企画。 これは楽しみだなぁ。 携帯で連絡を取り合いながら、まぁ★さん、謎Zさん、鈴鹿さんと4人で行くことになりました。 |
![]() 「まっちゃんさん、何で行jかれるのです?バイク?車?」 「まぁ★さん、そらマルケジーニ1万円〜だから万が一買ったとして・・・もちろん車ですやん〜。」 「まっちゃんさん、ここでいきなりマルケジーニですかぁ・・。すごく気合入ってますね〜!」 |
![]() 「どこに行けばいいのです?」 「そうね、鈴鹿の稲生食堂に9:50集合ね・・。」 こうして待ち合わせ場所は決定していきました。 |
![]() 8:56 たくさんの期待を胸に出発しました。 |
![]() |
![]() |
![]() 「まっちゃんさん、おはようございます。」 「おおぉ〜!おはよう。今日は楽しみですね。」 そうしていると、鈴鹿さん、謎Zさんもやってきました。 「さて、行きましょうか〜?」 |
![]() 「まぁ★さん、この車、すごい乗り心地ですね〜。」 「このボタン押すとシート動きますよ。」 ウィーン・・。 「バブル時のラブホテルみたいですね〜。この窓の1・2・3・4って何?」 「メモリーなんですよ。」 |
![]() こうしてしばらくは、まぁ★さんの車に興味津々で。 10:11 鈴鹿サーキットが見えてきました。 |
![]() |
![]() 「これはなかなか解らないでしょうね。」 |
![]() 「まだ10:16なのにかなり盛り上がっていますね・・。」 |
![]() 「こんなに集まるものなんですね。私たちも急ぎましょう。」 |
![]() 軽バンがモリワキカラーなだけでおしっこちびりそうでした。 |
![]() 「まぁ★さん、これするめみたいになっていますね〜。」 「これ、何用か解らなかったら、ただのパイプですからね。」 「確かにそうね・・。フランジも付かないかぁ・・。まぁ★さんの溶接技術をもってしても無理?」 「TURBOマシンみたいになってもいいなら行けるかな?」 「くしゃくしゃなのね・・。」 |
![]() 「180タイヤがついてなら安いですね〜。奥にもたくさんあるみたいですね。行きましょう。」 |
![]() 「これはすごいですね。今、FXのタイヤ探してたんですよ。」 「120/80-18あるね・。幾らなんでしょうね。」 「500円って書いてありますよ。」 「これはキープしておきましょう。」 |
![]() その数に圧倒されました。 |
![]() 「17インチのものは、オープンと同時に瞬時に売れてしまいました。」 「そうなんですか、これは違うのですか?」 「全て16.5インチなんですよ。」 「16.5インチ・・。」 「まっちゃんさん、16.5でいっときましょうか?」 |
![]() 「でも完全にレース用ですね。スリックしかチョイス出来ませんね。」 「彫刻刀で溝彫ろうかな?」 「はははは。それもいいかもです。」 |
![]() 「まっちゃん、これ凄いなぁ。」 「おおぉ〜謎Zさん、アルミ削り出しね、美しいなぁ。」 「まっちゃんもいろいろやってたから解ると思うけど、これらは全て倒立サス用ですね、穴が大きいなぁ。」 |
![]() |
![]() スプリングがないから何かよく解らないという。何でしょう。 これらは全て1万円だったような記憶が・・。 |
![]() |
![]() これは面白そう・・ということでとりあえず会場を一周することにしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「謎Zさん、あの車両どこかで見ましたよね・・。」 「あれは復刻ショートのデモ車両ですね。」 「そうだ!何だか見たことあるなぁと思ってたんですよ。」 |
![]() 実車を見ると、うわぁ・・・という感じ。とてもオーラが出ている車両でした。 |
![]() 80年代のステッカーがわんさと。 |
![]() |
![]() 「まっちゃん、大変なことになりましたね〜。」 「何かないかな〜!すごいなぁ、こんなの初めて。」 |
![]() CB1100用。 |
![]() どんどん消え行くパーツ。 少し焦りを感じていました。 |
![]() 「まっちゃんさん、いよいよ買いますよ。120/80-18、500円。」 「おおぉ〜!絶対にそれはお買い得ですよ。溝もバッチリだし・・。」 「まっちゃんさんも早く買わないと・・掘り出し物無くなっちゃいますよ。」 |
![]() 「これいくらですの?」 「3000円ですね。」 「買います。」 ということでこの日初めての買い物をしました。 |
![]() 「何?」 「Z400FX用CRキャブ26のスピゴット21個入ぬわわ円」 「赤福よりようさん入ってるなぁ、どこにあったの?」 「あのダンボールの山あたりが今旬ですよ。」 |
![]() |
![]() |
![]() 「まぁ★さん、今日はノギス必須やったなぁ〜。」 「・・・・。」 「ノギスがあっても使用できるかどうか解らないんですけどね(爆)」 |
![]() 「ごっそりいっときましょうか?」 |
![]() そうしているうちにまぁ★さんはどんどんお宝を探していました。 |
![]() 「う〜ん、100円かなぁ・」 「まぁ★さんファンネル探してるの?」 「そう、CRのね。」 「僕も探しますわ。」 「まっちゃんさんはもっといろいろ探したほうがいいですよ。」 「そうね〜!」 |
![]() 「まっちゃん、ギャグ言ってる場合ではないですよ!」 このカウルはこの5分後にダンボールケース毎あるお兄さんが根こそぎ購入していきました。 |
![]() 「まっちゃん、ものすごくいいと思うけど夜走れませんよ。」 |
![]() |
![]() 「おおぉ〜!まぁ★さん、見つかりましたか?見せて!見せて!」 |
![]() 「良かったですね〜。」 「この辺り、まだまだお宝は出てきますよ。」 「おおぉ〜そうかっ!」 といいつつ、ダンボールを片っ端から開き始めた。 |
![]() とダンボールをあけると、Z用ピストンが天空の城ラピュタの最終シーンみたいに出てくる。 「まぁ★さん、これはZ乗りの人たち見たら確実におしっこちびりですね〜。」 「間違いなくそう思います。これだけあるとね・・。」 |
![]() 「おおぉ〜!謎Zさん。結構いいの見つかりましたよ。」 |
![]() |
![]() それ以外はクッキーやシフォンケーキ焼くとき位しか使用できないでしょう(笑) モリワキオイルキャッチタンクは、実際にヤフオクで購入すると結構するからお買い得だったかな? いづれにしてもたくさんいいお買い物が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最近のはこういうのかな?解らない。 赤いロッドみたいなものも、何の役割をしているものなのか、さっぱり解らない。 |
![]() 最近のモリワキカラーは、ブルーはちょっと濃い目にメタリックが入っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ホイールもブラックなこのマシン。 そしてこのカラーリング。 ありなのである。 |
![]() ナオちゃんも来ればキャーキャー言ってたでしょうね。 |
![]() はじめは宮嶋選手ではなく、デモンストレーションという事でモリワキクラブの会員の方からスタート。お弟子さんなのかな? デモンストレーションとはいえ、恐ろしいスピードでパイロンスレスレに攻めて行きます。ひざを擦りながら曲がり、リアに強力にトラクションをかけ方向転換しながら立ち上がっていきます。 「曲芸だ・・。」 |
![]() |
![]() 「危ない・・。」 2メートル位まで接近してきて、私もとっさに後ずさりしました(汗) |
![]() |
![]() バイクってこんな動きもするものなんだなぁ・・とじっと見つめていました。 |
![]() 盛大なる拍手の渦の中、倉庫の片隅から真打登場。 |
![]() |
![]() と言っていたかどうかは解りません。 この写真左奥の親子の写真が最高に面白い・・。 |
![]() 子供たちにはきついでしょうね。 |
![]() あまりに強烈すぎて言葉では説明できないので動画で紹介を・・。 動画はこちらをクリック。 |
![]() 「たまにハイサイドとか普通にしますんで、期待してハイサイドが起こる瞬間をみてやってください。」 という会場のアナウンスがウケました。 |
![]() もし出来たとしても、このように扱えないでしょう。 ものすごいものを見させて頂いたという感じでした。 |
![]() |
![]() 「さぁ、そろそろ行きましょう。」 ということで、皆さんの買い物物件を、まぁ★さんの車に載せました。 |
![]() 「皆さん、ちょっと時間もあるからK自動車さんに行きましょうか?」 「そうしましょう。」 ということで、鈴鹿のK自動車さんに行くことになりました。 |
![]() KawasakiのZミーティングが松阪の五桂池で開催されているというニュースを聞きました。小雨があたる時がありましたからバイクミーティングは結構大変なことと思いました。 |
![]() この日は素晴らしいCBX400Fが停まっていました。 |
![]() 「まぁ★さんなら響きますよね。ノーマルでこのオーラです。FXもそうだけど、特にCBXって何もしなくてもいいんですよね。素晴らしい資質です。」 |
![]() 謎Zさんや、まぁ★さんは初めての来店だったので結構ウキウキしている様子でした。 私とまぁ★さんは、最後までこのマシンに釘付けになっていました。 バイクショップリブート代表である謎Zさんは大将にご挨拶を。その後4人は店を後にしました。 |
![]() 「鈴鹿さん、MRSさんご存知ですか?」 「知ってますよ。」 「場所教えて?」 |
![]() 「鈴鹿さん、大きな工場ですね〜。」 「昔はこじんまりとしてましたが、今は新しいし大きい。」 「さて、どうしましょう。」 「まっちゃん、店員さんに声かけて〜な。」 「あかんて〜!アポなしサンタだし、何だか恥ずかしいから。まぁ、とりあえず一服しましょう。」 |
![]() 「これ法治国家の日本では既に不法侵入やに。セキュリティとかないんかなぁ、この工場。」 「既に敷地内で一服している人の発言じゃないかも(笑)」 すると社長さんが事務所から出て見えて話しかけてこられた。 「ようこそ、今日はどうされましたか?」 |
![]() 「そうですか〜。どうぞどうぞ、ご案内しますから。工場はご案内させますので、どうぞどうぞ。」 「アポなしなのにすいません。」 「いえいえどうぞどうぞ。」 |
![]() 「謎Zさん、シャレになりませんね・これは。こんな現、まず場見れないですよ。素晴らしい・・。本当に素晴らしい・・。」 「滅多に見れないですね。いい勉強になりました。」 |
![]() 確か900万円なにがしだったと思います。シートにもビニールがかけてありました。 |
![]() 「よろしいですよ。」 「ありがとうございます。」 |
![]() |
![]() |
![]() 特にタンクは、純正と同じ肉厚の鉄板を用いて、持った感じの重量にもこだわっているとのこと。そういうこだわりも、この未登録マシンからの計測によるものなのでしょうね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ノーマルを知らないから、何が何か解らないけれど。 グロテスクすぎ。 |
![]() |
![]() でもカッコいいマシンでした。 |
![]() 「こちらのZ用ウィンカーステー、持ってみてください。」 「メッサ重いですね〜。」 「この重さにこだわったんです。ノーマルと同じ重さなんですよ。」 |
![]() 「Z400FXですか?同じかどうかは解らないけれど、多分同じだと思います。」 |
![]() 「残念ながら、ショップではなくて一般のお客様には、定価販売となります。」 「そうなんですか?」 「はい、そうなります。」 |
![]() 「謎Zさん、名刺交換しようか?」 「はははは。そんに慌てて。」 「こういうのは早いほうがいいでなぁ(笑)」 |
![]() 時刻は13:46になっていました。その後4人はMRS社長さま、店員さまに礼を申し上げ、店を後にしました。 「そろそろ食事にしましょう。」 「何だか本日はご飯食べてないけど、おなか一杯ですね。」 「白子駅の方に行きましょう。」 |
![]() 「先ほどの、K自動車さん近くに、美味しそうな中華料理屋さんありましたね、そこに行きましょう。」 という事で、またまたK自動車さん近くまで走ることに。 |
![]() |
![]() 「しかし、鈴鹿さんは詳しいなぁ。多分、もっといろんなお店ご存知なのでしょうね。」 |
![]() お店に入り、メニューを見た。 ラーメン系(とんこつラーメン、台湾ラーメンなど)と中華飯系(マーボー飯、天津飯、チャーハン)、コーシー付きセットで680円という、平成21年のこのご時世、考えられないリーズナブルプライスが売りの様子。 |
![]() |
![]() 名古屋の【味仙】のように、炒め物を超強火で炒めているので、具に自然とおこげ風味が出ている感じ。 このラーメンにチャーハンがついてコーシーもついて680円はあり得ない。 |
![]() こちらの味も最高でした。 |
![]() 4人のこの日の感想、共通して言えること。 鈴鹿工場めぐり・・・濃すぎ。 イベントを教えていただいた鈴鹿さん、お付き合い頂いた謎Zさん、運転して頂いたまぁ★さん、最高の一日でした。本当にありがとう。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.