![]() |
![]() 16時松阪市小舟江ミニストップ集合、給油、16時15分出発 16時45分関ドライブイン到着、給油、17時出発 18時天理インター出口セブンイレブン到着。 18時30分天理東来軒のチャンポン麺喫食。 19時30分奈良健康ランドでお風呂。 21時現地解散 |
![]() 奈良の板金屋さん ゼファー400 のっくん ゼファー400χ ナオちゃん ZX-14 鈴鹿さん Z550FX まぁ★さん GPz900R ユウ★愛知さん Z400FX とお友達3名さま 松崎電気商会 Z400FX 合計10名 結構集まりました。いつも本当に嬉しいです。 |
![]() 「当日23:00に大津パーキングでmixiつながりのナイトミーティングがあるからひでやんも出て来いさー!」 と聞いていました。私は無視し続けていました(爆)前日もお電話ありました。 「全く方向違いますやん。しかも奈良から遠いやん。時間も遅いやん。」 「お前は本当に冷たい奴や!」 |
![]() 天気が心配でした。奈良の方向を見るとメッサ曇っていました。のっくんに連絡すると奈良は少し雨が降っているとのこと。この時愛知のユウさんも鈴鹿さんもナオちゃんも、もう既に関に向かっていたのでした。もう中止は出来ない。 |
![]() 今日はひとりなので久居をやめ一志嬉野インターを目指しました。 この画像は奈良方面になるね。やっぱり雲行きが怪しい・・。 |
![]() ワシかっ! この時間気温27℃位だったかな。この気温いい感じなんです。排気音は乾いた音になるね。3800円のヤフオクゼファー400クラッチ板いいね〜!Barnettのごっついスプリングに押されて噛んでる〜って感じでした。回転数にあわせて加速する。クラッチひとつで大きく変わるマシン。いいね〜。 |
![]() なかなか来れるものです(爆) 飛ばしすぎ。 |
![]() この時ユウさんとユウさんのお友達3人のマシンはここにはなく、別のところに。修理をするので工具を貸してほしいとの事。 |
![]() 「おおぉ〜!ヒデやん!今日23:00大津パーキング行く?」 「くどい!お前はくどい!ホンマにくどい!」 「かー・・っ!鈴鹿さんよ〜、のっくんも板金屋さんも行くのに、こいつ行かへんつもりやで〜!どう思う〜?なぁ、鈴鹿さん〜!どう思う〜?」 |
![]() 「ちゅーか鈴鹿さん、こいつホンマにくどい。昨日も一昨日もやに。」 「なぁ、ヒデやん〜。風呂入ってから大津行こに〜。」 「くどいわ〜!コラァ!」 「かーっ!冷たいわぁ。あー寒っ!」 |
![]() |
![]() |
![]() 「いえいえ、役にたって良かった。」 |
![]() 「ユウさん、このコどうしてパワフィルなの?」 「彼がツーリングに出かけると必ず雨が降るんです。今日もごめんなさい。」 「いやいや〜。まだ降ってないからね。」 さてさてこの先どうなるのでしょう(爆) |
![]() 落ちるわ。 |
![]() これらの美しいマシン、ノーマルルックに、素晴らしい角度、高さ、シボリ具合のアップハンの世界は「昭和堂」さんというショップのプロデュースらしいのです。コンセプトがしっかりしているっていいね。そしてこうして同じコンセプトのマシンを友人たちと共有する。素晴らしいね。 私の中学からの親友、ツーでも3分で消える人にも聞かせたいわ。 |
![]() |
![]() |
![]() 「えーっ、四国から?有難いお話ですね。」 「彼は多分いろいろ試したんだと思います。いい方なんですよ。またZ400FX全国ミーティングで逢えると思うよ。」 ユウさんのFXのエンジンはベストコンディション。多分オイルクーラー無しでもいけるのはこれね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 結構皆さん軽快に走っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() パーーーーーーンッ! ギアレシオが違うね。ある速度域でフルスロットル時の加速域の違いを感じていました。 |
![]() |
![]() |
![]() 「ひでやん〜!のっくんも板金屋さんも23:00大津に来る言うてるで〜。大津まで行こにさ〜!」 「僕は帰る。」 「あー寒っ。こんな寒い奴はおわんわ〜。」 |
![]() 多分のっくん、断りきれなかったんだな〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() もう少し車が少ないと良かったんですけどね。 |
![]() |
![]() 「おおぉ〜!のりぞー!さんじゃないですか〜。」 「お待ちしておりました。来ちゃいましたよ。」 「いつもビックリしますね〜。ホントありがとう。」 「いえいえ。まっちゃんのおもろいからね〜。今日は夜勤だから飯食べたら帰るけどね〜。」 |
![]() ヘッドライトが1個しか灯かないかららしい。 ちょけすぎ。 |
![]() 「あんたは本当にくどいなぁ。」 「まっちゃん、何ですの?23:00大津って。」 「のりぞーさん、ナオちゃん今晩mixiの会合があるらしくてね。そこに来いって。」 「お風呂入ってから?」 |
![]() 「まっちゃん行くんでしょ。」 「いや、行かない。」 という会話が。 |
![]() |
![]() |
![]() 「えっ!そうですか?」 「社会人としてのモラルさ〜。」 ナオちゃんがユウさんのお友達にからんでいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 大人になればなるほどしゃくれてるやん! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() インカムからメッセージ。 |
![]() 「ひでやん、23:00大津行く?」 「ピーッ!」 電源切りました(爆) |
![]() |
![]() 東来軒。場所はこちら。 |
![]() 「その自動販売機の前のバイクをこちらに移動お願いします。」 「あ・・すいません。」 「その自販機、ぎょうさん売るからね。おうきん。」 出た!関西系のノリだ。 |
![]() |
![]() 皆さん、お腹が空いているからハイテンションに。 |
![]() 「のりぞー!さん、チャンポン麺が有名なお店でどうしたんですか?」 「僕ね、野菜アカンのです。特にキャベツと白菜アカンのですわ。」 のりぞー!さん野菜あかんのにこうして来てくれるんですよね。嬉しかった。 |
![]() 「まだ言ってるよ〜。あの人。」 「ところでひでやん、まぁ★さん何時頃合流すんの?」 「僕昼過ぎに電話したときまだ静岡にいたからね。20:00頃に健康ランドに来られるみたいですよ。」 「まぁ★さんも23:00大津へ来るに〜。ひでやん!行こにさ〜!」 「まだ言ってるよ〜。あの人。」 |
![]() こうして創業60年続く奈良は天理「東来軒」さんのチャンポン麺が来ました。 |
![]() 私は今までこんなチャンポン麺食べたこと無いかな?多分エビの頭出汁に大量に使用していると思いました。麺をひとくち食べると香りが広がります。あんかけのとろみ、自家製麺、そして味。言うことありません。 これは美味しい。来た甲斐がありました。 バイク仲間の地元の美味しいところ教えてもらって様々な食に出会います。本当にバイクに乗ってて良かったと思う瞬間です。本当に有難い瞬間です。 近いうちに家族連れて来よう。 |
![]() 「まっちゃん、あの子ら若いよなぁ。」 「23歳らしいよ。」 「ワシの娘と同じ歳か。まっちゃん、ワシおじいちゃんになる。」 「のりぞー!さん、おめでとう!のり爺!さんやね。おめでとう。」 「歳を感じるね。気持ちは若いけどね。」 |
![]() のりぞーさんの注文した叉焼麺が来ました。麺が見えないし。 その後のりぞー!さんと鈴鹿さんと同じテーブルでいろんなお話をしました。今があって、これからどうするかプランがあって、実現していく。そのプランを実現したとき、また逢ってこれからどうするかを話し合う。素晴らしい。 |
![]() 「まっちゃん、楽しかった。僕は仕事なんで行きますわ。また企画してください。」 「ありがとう。今度は彩華ラーメン、あれ白菜だらけやな。また企画しますわ。また逢いましょう。」 |
![]() |
![]() |
![]() パッパッパッパパパーーーーン!! |
![]() 「フタだけと違うかな?」 |
![]() 奈良の板金屋さんのマシンは、以前伊勢の中村君がBEETバックファイアー装着してたときと同じ加速音。フェラーリみたいな音なんですよね。 |
![]() |
![]() |
![]() ドッドッドッド。 まぁ★さんが見えました。 |
![]() 「まっちゃん、今日大津行くんでしょ!」 「あいつの作戦は非常に巧妙に出来てるなぁ。私の仲間を次々に口説いては、どんどん逃げ道を無くしていくんさな。あいつJTBの社員だったら、毎月10000万人位ヨーロッパに連れてく力量あるわ。」 「はははは。解ります。」 |
![]() |
![]() 脱衣所で奈良の板金屋さんとお話しました。 「今晩、のっくんも、奈良の板金屋さんも大津パーキング行くのね。」 「はい。僕は人生ノリツッコミだけで生きてきましたから・・。ナオちゃんから出て来いサー!って誘われたら素直に行きますから。」 あかん。完全に逃げ場がない。 |
![]() 「行きます。」 残るは鈴鹿さんだけ。鈴鹿さんは一人で帰るような方じゃないし。これで断る理由が全て消えた。 終わった。 |
![]() 「ひでやん〜!帰るんか〜!」 「全員行きます。」 「おおぉ〜!ひでやん、やるなぁ〜。」 |
![]() |
![]() まぁ★さんのNinjaと一緒に走るのは久しぶりだな。名阪上野パーキングでお逢いしてから以来かな。 |
![]() ユウさんのお友達もご満悦の様子。 |
![]() しかし、夜は夜でこのマシンの輝きはどうね。 |
![]() |
![]() |
![]() この辺りからまたナオちゃんがいなくなりました(爆) |
![]() |
![]() まぁ★さんが滋賀のクニちゃんに出て来いサー!指令ここで出してました(爆) のっくんから、このまま京滋バイパスを走り大津パーキングにそのまま高速をつたって行けるかどうか不安なので先導して欲しいとのこと。 i-phoneで検索すると道出てるので私先導で行くことになりました。これが大幅な遠回りを呼ぶ結果を招く事になるのです(爆) |
![]() 皆さんを先導し、瀬田東ICにさしかかるとき、名神高速の大阪方面への車線への合流を選択できない事を知りました。 また、やっちまった・・・。 |
![]() 「皆さんごめんなさい。道間違えました。このまま新名神に向かい、草津田上ICで一度降りて、もう一度新名神に乗り、名神に合流します。」 |
![]() 22:47 草津パーキングを出発し、新名神方面に向かい、草津田上ICを降りました。降りてすぐUターンして、また草津田上ICに乗り、大津パーキングを目指しました。 |
![]() 「ひでやん、大津に着いたけどひでやん達おらんし。どこ走ってるの?」 「すまん、道間違えた。草津田上まで行きました。今引き返してるところ。もうすぐ到着するからちょっと待ってて。」 「俺も道間違えて迷ってたんさ〜。てっきりひでやん達おらんから心配してな〜。」 「すまんすまん。あと数分で到着します。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「どうされたのです?」 |
![]() |
![]() |
![]() 奈良の板金屋さんは即座にトランポをチャーターしていました。 |
![]() |
![]() 「おおぉ〜。クニちゃん。出て来いサー!指令受けてたな〜。」 「まさか皆さん滋賀県までおいでになるとは。何だか大変な空気になってますね。何かあったんですか?」 「奈良の板金屋さんのマシンが壊れちゃったんです。」 「そうなんですか。」 「今トランポ手配しています。多分大丈夫。」 |
![]() |
![]() 「まっちゃん、これE4やで。」 「本当だ。E4だ。クニちゃん、いいね〜。早くそのホンダのステップノーマルに戻して完璧なE4作りましょうよ。CRも早くつけてベストコンディションで。」 「何から手をつけていいか。です。またいろいろ教えてください。」 「了解ですよ〜。いろいろやる事多いほうがいいね。」 |
![]() 「【発表時刻】9月1日23:50 強い雨(27mm/h)の予測をお知らせします。【大雨予測地域】三重県松阪市 【予測される雨量】 23:50〜 0.7mm/h 0:00〜 2mm/h 0:10〜 2mm/h 0:20〜 2mm/h 0:30〜 2mm/h 0:40〜 27mm/h」 「鈴鹿さん、エライ事やに。松阪防災速報出たわ。あっち雨や。こっちくるね。早く帰らないとヤバイね。ユウさん達遠いからね。」 「マジかいな〜。ヤバイなぁ。」 |
![]() 「まっちゃんさん、折角ここまで来たのに残念です。私はもうトランポ呼びましたから。皆さん遅くなっちゃいますから、気にせず皆さん帰ってくださいね。」 「そやね。もう12時回りましたからね。申し訳ないけどそうさしてもらいますわ。ここから奈良も遠いでな。気をつけてね。」 「今日は楽しかったです。本当にありがとう。また企画してください。」 |
![]() 皆さんでバイクを並べました。 |
![]() |
![]() 「ひでやん、お前奈良の板金屋さん置いて帰ろうとしてるんと違うやろな。」 「帰ります。もう遅いからね。」 「あいつ、もうヘルメットかぶってるわ。皆どう思う?ありえへんわ。」 キュキュキュ・ドゥン。 |
![]() 「気つけてな。すまんけど行きますわ。では。」 「寒い奴や。」 皆さんを誘導するつもりが私だけ出ることに(汗)ちょっと先に出て待っていようと思ったものの、気がついたら新名神に乗れていない。最寄のICは栗東。 |
![]() 栗東ICを降り、急いで引き返しました。 0:50 恐らく給油の関係で皆さんいるであろう土山パーキングに到着しました。 ナオちゃんがいました。 |
![]() 「道間違えた。名神に行ってもたんさ〜。栗東まで行ってもた。」 「そやろな〜。絶対おかしいと思ったんさ〜。」 「あれ?皆は?」 「もうすぐ来ると思うで。」 |
![]() 「ひでやん、行こうか?」 「何だか皆さんに悪い事しちゃったな。」 こうして土山パーキングを出ました。 |
![]() バチバチバチーーッ! あ・雨やん。前も見えない位の豪雨。 TMRキャブむき出しやん。 これはいかん。ゆっくりしとれん。 |
![]() パパパパパパパパパッバチバチバチーーッ! ヘルメットエライ事に。エアガン集中的に打たれた様な感触。打たれた事ないけど。全身それほどの痛みを感じました。良く見たら、ワシ、ポロシャツやん。寒いやん。 芸濃辺りでナオちゃんいないことに気づきました。 あかん〜。あいつおらん〜。 |
![]() 一志嬉野の手前でゆっくり走って待っていました。 キャブにたくさん水が浸入してきていました。 ボッボッボッボボボボボ。あ・あかん。こっちもヤバイ。 ナオちゃんを発見。一志嬉野で手を振りお別れしました。 |
![]() ボッボッボボボボボボッボッボ。キャブがえらいことになっていました。一志嬉野IC降りてすぐのFMで少し休憩しました。家に着いたのは2:23になっていました。体温が奪われてすぐにお風呂につかりました。 |
![]() ナオちゃんのmixiのお友達の皆さまは、あの後大津パーキングの後片付けして頂いたそうなのです。本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。 |
![]() ごめんなさい。 でも美味しくて楽しいツーリングでした。今回ご参加頂いた皆さまありがとうございました。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.