![]() |
![]() トムトムさんのZ400GPはStage186で初めてお逢いしたときより、さらに進化を遂げていました。 マフラーはエキパイが太くなり、超カチアゲロング。リアはZX-9Rのホイールに180タイヤ。 さてさてこのStageではトムトムさんの見た目のセンスを紹介しているのではありません。 |
![]() 面研、バルタイなど、タカトリエンジンの細部に至るまでに手をかけ、KawasakiZ400FX系エンジンの最高峰を目指したコンセプトからあくなき究極を目指していること。 このコンセプトは今の私にとってちょっとオシッコちびりかな。また、そういう方が大阪にお見えで、今回三重県にやってくる・・いろいろ聞きたい、一緒に走りたいという気持ちでいっぱいになりました。 2011年7月15日 鈴鹿さんにお電話しました。この日は鈴鹿ツインサーキットにお見えとの事。この時点で7月17日大阪トムトムさんが出てくるぞーツー!のプランを立てBBSで公開しました。 |
![]() 9:00 名阪上野ドライブインで待ち合わせ 9:30 関ドライブインで早くもヘバッて休憩(爆) 10:30 鈴鹿ツインサーキット観戦 鈴鹿さんとご対面 12:30 松阪愛宕町一升瓶平生町店でホルモン 13:30 松阪か伊勢方面へ予定不明 ★7月18日(月) 午前中パールロード ROUTE750で海鮮丼 お時間ある方、出て来いや〜っ! この時点では名古屋のしばちゃんが、鈴鹿ツインサーキットにお見えになるとの情報しか得ていていませんでした。 |
![]() あ・・・・雨やん。 何とこの日、ひそかに台風6号が北上していたのでした。けれどもまだまだ南にいて、この日の天気予報では全国的に晴れ。 なんじゃい♪ 天気予報ショボすぎ。 |
![]() ブッ・・・やられたっ!松阪だけ降ってるのか・・。 待ち合わせ場所の伊賀市を見ると曇り。鈴鹿は雨。 随分不安定なようです。 |
![]() でも大阪が晴れなら、伊賀市では止んでいるであろう、カッパも要るまいと、そのまま軽装で出かけることになりました。 |
![]() 伊勢自動車道を走行中に、ピザ屋のイトウ君からお電話頂きました。 「まっちゃん、今から出ます・・。関でお逢いしましょう。」 「マジですか?嬉しいですね〜。」 続いてメッサ久しぶり、Stage002は名古屋のKouさんからお電話を。 「まっちゃん、久しぶり。松阪のホルモン食べたい・・。」 「こ・・・・Kouさん?Kouさんなの?」 「そうそう、Kouですよ・・・。面白そうだから行こうかな。」 「嬉しいなぁ・。9:30に関ドライブインで待ってますっ!」 |
![]() しかし、MDS★WEBのツーは間違いなく当日サプライズが多いなぁ・・。 でも嬉しい話です。 ネットの世界って、すげーっ! |
![]() 8:20、いよいよトムトムさんのお見えになる名阪上野ドライブインを目指して出発しました。 |
![]() |
![]() よってこの魅惑のトンネルは関と伊賀の分れ目のトンネルだったのです。 |
![]() ここから名阪上野ドライブインまで、塗れた服、ジーパンが風で乾いて気持ちのいいこと・・・・。 靴だけは水たまりみたいになってましたけど。 |
![]() 「まっちゃんさん、こんにちわ。音ですぐ解りましたよ。」 「おおぉ〜!トムトムさん。ご無沙汰。強力な雨でした。靴下見てよ・・。」 私はすかさず靴下を脱いで、絞ると・・・ジャーッ! 「そんなに降ってるのですね、あの山の向こうでは。」 「考えられないくらい、大粒の雨が降ってますよ。」 |
![]() 「そうでしょ。長いことバイクに乗ってるけど山の向こう側が大雨だなんて今まで経験ないかなぁ。しかもその大雨に向かって戻るだなんて、水前寺清子の歌みたいやなぁ・・。」 「それって三歩進んで二歩下がるでしょ〜。ちょっと意味違いますね〜。」 このとき写真を撮影しました。 「あ・・あかん、デジカメのレンズ曇ってもうてるやん。」 |
![]() すこし経過したら乾いてきたみたいでしたけど。 8:54 名阪上野ドライブインの天気は確実に上がってきました。 「トムちゃんのマシンじっくり明るいところで見たことなかったなぁ。こんなにごっつかったかなぁ。」 「そうですか。まぁ★さんにマフラーがとてもエキパイが太くてね。それを頂いてサイレンサーのところを途中で溶接したんですよ。」 |
![]() 「そうですね。まっちゃんのはモリワキショートのラージサイレンサー。抜けるとは思うけれど、抜けすぎもパワーダウンに繋がります。いろいろ試してみるとよく解りますよ。」 「私はその辺りがよく解らないんですよね。」 「何を目指すかでしょうね。現在のエンジンはゼファー400ベースのショートストロークエンジン。高回転エンジンの醍醐味はやっぱり高回転域での伸びでしょうね。」 |
![]() 「マフラーでも随分変わりますよ。いろいろ試してみましょう。」 「しかしこのタイヤはどうね・・。」 「このタイヤでないとパワーを受け止めることが出来ないかな。寝かしこんでもしっかり食いついてくる。いい感じですよ。」 180タイヤはしっかり端っこまで使用されていました。 コワッ! |
![]() 「まぁ★さんじゃないですか!」 「こんにちわ〜。仕事都合つけて来ちゃいました。」 「有難いですね〜。雨はどうでした?」 「四日市、鈴鹿、関、よく降っていましたよ〜(爆)」 |
![]() 「今からその濡れているところに戻るんですよね。」 「そうそう。関で9:30集合ですからそろそろ向かいましょう。」 「まっちゃん、僕のGP現在クラッチ滑ってますからそんなに飛ばせないんです。」 「マジですか?よく大阪からここまで来れましたよね。大丈夫なの?」 「何とか付いて行きますわ〜。」 |
![]() 名阪上野ドライブインを出た。ここで調子こいてフルスロットル。 ぬわわ50ぬわわ60ぬわわ70ぬわわ80 パパーーーーーン。。ゴブッ・・(爆) あかん、やっぱりかぶった症状出るわ。 ふと後ろをみると、トムトムさんとまぁ★さんがピッタリ後ろに・。 |
![]() これは復活というより、私たちが動いているだけなんですけどね。 9:34 関ドライブインに到着しました。 「まっちゃん、さっきの下り本気でした?」 「どういう意味?本気。本気。トムトムさんクラッチ滑ってるんじゃなかったの〜?」 「うーん・・滑ってたんだけどね・・・。」 私がどや!顔で振り向いてもクラッチ滑ってるマシンでピッタリ。 |
![]() 「後ろから見てて、一速落として加速してましたよね。」 「そらそうね。」 「私のはずっと5速のままでした・。」 やっぱりパワー不足なのかな?と気づき始めていました。 ドッドッドッドッド。ピザ屋のイトウ君がやってきました。 「おおぉ〜、イトウ君。」 「ここでお別れなんですけどね〜。来ちゃいました。」 「ありがとう。」 |
![]() 皆さんが集合した段階で雨がやみました。日頃の行いがいい証拠ね。 ここで、トムトムさん、まぁ★さん、イトウ君、kouさん、しばちゃん、ダンゴさん、私と7台になりました。 |
![]() 「おおぉ〜!ゼファー1100の〜。」 「はじめまして。名古屋のKouです。」 皆さんStage読んでくれてるのでとても解り易いという。このZ400FXにとの出会い、まさしく最初でしたしね。 |
![]() 「Kouさんどうしたの?」 「いやぁ〜・・さすがまっちゃんのお友達だけあるわ〜。カスタムが半端ない。」 「そうかなぁ。でも、ここにZ400FX私の入れて3台いるけど、原型留めているのないですね〜。」 |
![]() 「確かに。イトウ君のマシンは今のパーツは一切ないですね。」 「セレクトでしょ〜。いやぁ〜、凄いや。いいもの見せてもらった。」 「今日は、この集合だけで雨の中お見えになられたんですよ。」 「マジで!」 「うん、もう名古屋に帰っちゃうんです。」 「すごいね。すごい。」 |
![]() 「しばちゃんのマシンね。ワイセコ積んでるから結構走ると思いますね。ずっと慣らし中だったんですけどね。もう終わったと思います。」 「愛されてますね。」 |
![]() 「このマシンは新車みたいですね。」 「新車よりも綺麗ですよ。全てが新品です(爆)」 |
![]() 「まっちゃんのマシンは、写真では綺麗だけど・・。」 「ワシのはいいですって(爆)」 「私がまっちゃんのマシンを見た最後は、真っ赤でエンジンも足廻りも殆どノーマルでしたから。よくここまで。」 「このマシンは本当に面白いですね。」 |
![]() 「本当は今頃はワイセコでしたね。でもゼファー400エンジンで遊んでいます。何でも選べるから、そして出来ちゃうからZ400FXは辞められないんですよね。」 「まっちゃんも大型にしたら?」 「いやいや、そんなかいしょうありませんからね。」 関ドライブインのミニストップ駐車場には、まぁ★さんのマイミクのFusionベースのサイドカーがお見えに。 |
![]() 高速も走れるから、どのジャンルになるのかな?とても楽しそうなマシンでした。 鈴鹿さんに電話しました。 鈴鹿ツインサーキットはさっきまで雨が降っていましたが、曇りになったとのこと。 |
![]() 「道が解らないからまっちゃん先導お願いします。」 「了解しました。」 「じゃぁ、僕はここで・・。」 「イトウ君、今日はありがとう・・。」 「楽しかったですよ。では・・ここで。」 こうしてピザ屋のイトウ君とお別れしました。 |
![]() 天気はご覧のとおり曇り。 |
![]() 「まっちゃんのマシンうるさいね。」 「はははは。殆ど直管ですからね。」 |
![]() 「おおぉ〜!まっちゃん。」 「おおぉ〜!鈴鹿さん。」 「6台ですか〜。昨日の書き込みではトムトムさんだけだったような。」 「さっきまでピザ屋のイトウ君もみえたのよ。」 「マジでかいな〜。今日は一般走行会とかもあるみたいやで、まっちゃんもどう?」 |
![]() 「はっはっは。そうかぁ。まぁゆっくりしてって。」 いろんなピットを観察していました。 このマシンは結構オシッコちびり。 |
![]() 抜群のセンスです。 ファンネルは色を塗ってあるのとは違って、元々からホワイト。 こういうのがあるんですね。 |
![]() こういうの売ってるのかな? |
![]() Kouさんとキャーキャー言いながら観察していました。 11:15 トムトムさん、まぁ★さん、Kouさんと私は、松阪は一升瓶愛宕町店ででホルモンを食べに出ることになりました。 |
![]() |
![]() しばちゃんの勇姿。 すばらしい。 天気もかなり良くなっていました。 |
![]() ダンゴさんが先頭走ってるし。 気持ちよさそう。 |
![]() 途中、訳ありではぐれてしまったのでした。 |
![]() |
![]() |
![]() ここのお店には松阪ホルモンというのがあります。 わたわたのやつです。 しかし、ここのホルモンは本当に美味しい。 |
![]() |
![]() 「伊勢のまっちゃんのところへ遊びに行きましょう。」 |
![]() 「まっちゃん、ところでバイクの話何もしてませんよね。」 「おおぉ〜トムトムさん。全くエンジンの事や足廻りの話してませんよね。鈴鹿ツインサーキットからここまでの道もバラバラになっちゃうしね〜。」 「ホンマですよ〜。僕、何しに来たんだか・・。」 |
![]() 「そうしましょう。」 |
![]() |
![]() |
![]() 私が超★加速を見せている時、トムトムさんのマシンが、静か〜な音でスッと交わして行ったのです。 ドッドッドドドーっ! 「オナニーっ!ちがうかっ!なにを〜っ!」 5速から4速にシフトダウンして12000回転までぶち込みました。 ピャァァァァァァァァァァァァーーーーーッ! |
![]() 5速に入れてまたまた加速開始。 ピャァァァァァァァァァァァァーーーーーッ! 瞬く間に30、40、50メートル差がついていく。 加速性能が全く別物だったのです。 今回のStageはこういうオチだったんだ・・・。このエンジンはこんなものだったのね。何と言う情けない・・・。 |
![]() トムトムさんが、ヘルメット内のチンガードを落として、皆さんで探していたらしい(爆) |
![]() 「ううーん。結構伸びはあるけれど、今まであると思ってたんだな。」 超ショートストロークエンジンで2バルブの限界なんだろうか。しかし、あのマシンの加速は凄いなぁ。私のマシンもそんにとも思う、しかし何だったんだろうあの加速は・・。 そればかり考えていました。 |
![]() 伊勢のグランプリスペシャル乗りmdc777さんがお見えになりました。早速、アイドリングの不具合をトムトムさんが検査していました。その後、名古屋のkouさんが帰ることになりました。 「まっちゃん、今日はありがとうね。」 「久々に一緒に走れました。楽しかったです。こちらこそありがとう。また一緒に走りましょうね。」 こうしてkouさんとお別れをしました。 |
![]() 「みんなおるなーっ!」 「今からどうしますの?」 「今から鳥羽のROUTE750に海鮮丼食べに行こにーっ!」 「今から行ったら18:30頃になるよ。お店開いてるの?」 「そやった!マスターに電話して開けておいてもらうわ!何人?」 「しばちゃん、ダンゴさん行く?」 |
![]() 「すげーっ!19時半頃から鳥羽から名古屋まで帰るの覚悟ですかぁ。凄いなぁ。」 「折角ですしね。」 「あ・マスター今から6人で行くわ!お店空けておいてっ!はいなー!ええ感じや。皆さん。OKみたいですよ。」 「ナオちゃんすごいなぁ・・・・。」 皆さんナオちゃんのPOWERに圧倒されていました(爆) |
![]() |
![]() ナオちゃん、トムトムさんは朝熊爆走ルートをチョイス。 |
![]() |
![]() 楽しいひと時でした。 |
![]() これまた、メッサ美味いし・・。 これは本当に美味しかった。 |
![]() |
![]() 「今日も濃い一日でした。気をつけて帰ります。」 |
![]() しばちゃん、ダンゴさんが帰り道が解らないとの事で、伊勢自動車道の伊勢インターまで先導することになりました。 私は伊勢ICの乗口R23で降りて、二人とお別れをしました。 その後、伊勢の実家にバイクを停めて、シャワーを浴びてすぐ、ナオちゃんからお電話を。 |
![]() 早速ナオちゃんの車に乗り、トムトムさんの宿泊している鳥羽のホテルまで遊びに行くことになりました。 22:25 トムトムさんの部屋でエンジンの話や、マシンカスタムの話で盛り上がりました。 けれども天気予報を見ると4:00頃に台風6号接近により、暴風雨近づくのニュースを見て、大慌て・・。 「今日はカラオケはあかんな。帰りましょうか・・。」 |
![]() 家に着いて30分後、3:00頃強力な大雨が降ってきました。トムトムさんは4:00頃大阪の自宅に着いたとのこと。 今回は、まぁ★さんは仕事の都合をつけて参加して頂いたし、kouさんも久々に来てくれたし、イトウ君は集合場所だけなのに来てくれたし、鈴鹿さんはツインサーキットでご案内、伊勢のまっちゃんちにも押しかけ、mdcさんもお見えになり、しばちゃん、ダンゴさんも遠いところから参戦、ナオちゃんやトムトムさんも夜中まで参戦と考えられないStageとなりました。 |
![]() 今回はトムトムさんのマシンのポテンシャルを知ってしまい、かなりブルーになったStageでした。 でもたくさんの仲間と走れて食事をしておしゃべり出来てとても充実したStageとなりました。 この一週間後にはZ400FX全国チャリティミーティング静岡が迫っていました。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.