![]() |
![]() POSHエンジン、TMR32キャブ、メイン145、スロー27.5、クリップ下から2、モリワキショート&ラージサイレンサーの組み合わせで、しっかりと峠を走ったことがなく、この日試してみたかったのです。 10:00飯高道の駅。 ようさんお見えでした。 |
![]() パヒャァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーッ! さてさてこのエンジン、ベースはゼファー400(知ってるか・・) ゼファー400の42.0の超ショートストローククランクに62.0のビッグボア、そしてハイコンプ。十分な走りを見せるけれど、悲しいかな登りは廻さないと引っ張っていかないのである・・。CBR250RRやバンディット250のフィーリングと同じね。廻してトルクを稼ぐという感じ。 |
![]() パヒャァァーーーー! パヒャァァァァァーーーーッ! 8000、9000、10000、11000回転を繰り返します。 シフトチェンジが忙しいの、でもこれが400マルチの醍醐味なんですよね。 |
![]() パヒャァァァァァーーーーッ! パヒャァァァァァーーーーーーーーーーーーーーッ! 鋭い加速を見せます。このマシンは10000回転を超えると面白い挙動を見せ始めます。暴れだすというか踊っているというか。 でもこの加速が以前の黒赤エンジンよりも鋭い加速かどうかは、この時点では解らなかったのでした。 |
![]() 広い道、美味しい空気、殆ど来ない対向車。 都会の方からすると羨ましいかな。 |
![]() 道中トンネルの中は冷蔵庫のようでした。 究極の節電とは、トンネルの中で過ごせばいいなぁ・・とかアホな事を考えながら走っていました。 |
![]() この辺り結構いいペースで走り続けていました。 |
![]() |
![]() ちょっと廻しすぎたのか、エンジンがいつまで経ってもチンチン言ってました。 |
![]() 廻しすぎ。 |
![]() この日は30℃を確実に超えていました。 今年の暑さは尋常ではないなぁ。 |
![]() ヘタレレーシングチーム・・。 |
![]() この月の終わりには、静岡のチャリティーミーティングが待っている。今のところメンテナンス上は何の問題もない。しいて言うなら、全開時にもっと伸びるようになれば楽チンなのにな・・という感じ。 |
![]() 片道40キロくらいかな。たったそれだけでもとても気持ちのいいステージでした。 また涼しくなったら来よう・・・。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.