![]() |
![]() 名前が長すぎたのか、集合場所・集合時間10:30に来たのは主催者の私だけだった(爆) |
![]() 「今日は不死鳥の如く攻めるぞよい!」 パクリやん〜! |
![]() 照り返しはきついけど、気持ちいい。 寒さ暑さも彼岸までかぁ。 昔の人ってうまくいいますよね。 この2010の猛暑も、とても涼しくなったものです。 暑さ寒さも彼岸までやん〜!逆やん〜! |
![]() この日はオーバースピード気味に進入し、あれやこれやトレーニングしました。 この日気づいたこと。ZX-4のフロントキャリパーは片押しのくせに、洒落にならないくらい良く効くこと・・。今までそれほど思いっきりかけていなかったのだ。これを使わない手はない。大型を相手にするならこのアイテムは是非モノにしないと・・・・・・。 |
![]() モリワキショートの音が峠に鳴り響いていました。 Z400FXノーマル足廻りで攻めてた時が100とすると、ずっとドナー君の足廻りにしてから60、70、80と攻めあぐんでいました。 今日は110行く事が出来ました。Z400FXに乗って6年半、謎Zさんというメカニックとの出逢いで私のマシンの挙動は劇的に進化を遂げ始めていました。 ラジアルタイヤはめたらあたりまえやん〜!とは言わないで。挙動とバランスの問題で。それくらい嬉しかった。 |
![]() そろそろ中瀬だなぁ・・。 |
![]() 三重Kawasaki会の皆さんがおみえに。いつもお世話になっている三重Kawasaki会のヤマハさんがお近づきに・・。 「まっちゃん〜!どうしたの〜、ひとりで〜(笑)」 「はははは〜!ヤマハさん〜企画倒れです(爆)」 |
![]() 「え〜!ヤマハさんもう行かれるの〜?ところで三重Kawasaki会の皆様は今日はどちらまで?」 「上野公園やで。まっちゃんは上野運動公園?」 「行き先、【運動】がついているだけなんですね・・。」 「何・訳の解らないことを言ってるの〜。またWELLでなぁ。」 「はい・・・。」 |
![]() |
![]() 「まっちゃん、またね〜!」 11:45 再び一人ぼっちになりました。 |
![]() |
![]() たくさんの旧バイクが停まっていました。 私のマシン、この中にナチュラルにたたずんでいました(爆) 私、このジャンル大好きなので、喰い入る様に観察していました。 「そろそろご飯食べよう・・。」 |
![]() |
![]() と思いつつ、食事を済ませました。 |
![]() 「セパハンFXさんですよね?」 「は・・はい・。」 「☆まぁ☆です。Yahooブログの・・。」 ウォォォ━━☆━━(`・∀・´)━━☆━━ッッ!!!! 「来て頂いたのですねっ!」 「は・・はい。」 |
![]() 「☆まぁ☆さん、もうすぐ試合がはじまります。今日は少ししかお話できませんでしたが、次回また機会があればお話しましょう。」 「いえ・こちらこそです。」 いやぁ・・ネットとは素晴らしいです。☆まぁ☆さん、本当に楽しかったです、本当にありがとう! |
![]() ツーと違いますやん・・(爆) でもとても楽しいひと時でした。 |
![]() 2-2の同点でした。 振り返るとstage168ののりぞーさん、ブログをはじめて一週間、今回の☆まぁ☆さんと、ネットの素晴らしさを実感せざるを得なかった。ツーの企画を公表すると、ここ名阪上野ドライブインには必ず赤いマシンが現れる。不思議な出来事が続きました。 結論・・・・・。 ツー企画、行き当たりバッタリ多すぎ・・・(爆) |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.