![]() |
![]() ずっと愛用していましたが、さすがに20年の歳月を過ぎると特に頭の上のスポンジが砂のようになり、ヘルメットを脱ぐたびに頭が真っ白になりました。 |
![]() ある日、中の発砲スチロールが分離し始めた。 「もう、このヘルメットともお別れなのか・・。」 そう思いつつ、部屋の片隅に置かれていました。 |
![]() |
![]() 勘のいい和歌奈が父ちゃんヘルメット塗るの?といいに来ました。子供って何でわかるのかな? え〜!ドラゴンなくなっちゃう〜!って、娘はメッサ気に入ってたので塗るのは忍びなかったんですが、いよいよプランニング開始。 |
![]() まぁ、何とかなるかな?という感じで。 |
![]() |
![]() |
![]() 30分起きに薄く塗る作業を繰り返しました。 |
![]() 垂れる、はじく。やり直しを繰り返し、アピタ開店と同時に缶ペンを買う、やり直しを繰り返すうちに、トヨタスーパーホワイトのボディーペン何本買ってるんだか・・。 ブルパパさんから頂いたメットだけに、絶対に失敗は許されない。もう後戻りはできない。根性で作業を続けました。 |
![]() |
![]() 何で赤の蛍光色にしたかですが、当時レース見に行った時、ケビンマギーのメットの赤の部分は間違いなく蛍光色だったから。大阪駅前の南海部品さんには今でもケビンマギーが被っていた本物のメットが展示してありますが、コレも蛍光赤という事をつかんでいた。 |
![]() メッサオキニ・・。 パパさんごめんなさいね。 これからも、ずっと、大事にします。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.