![]() |
![]() 「ひでやん!出て来いさ〜!」 「あぁ、今日はインチキレーシングさんのご飯プチツーやったなぁ。ワシ、今日用事であかんのさって昨日言ったでしょ〜。」 「11:00にWELL出発やで。今ならまだ間に合うで。」 「ワシ、16:00から用事あるんさな。」 「志摩でご飯食べて15:00には帰るから行こに〜ひでやん〜。」 |
![]() 嫁さんに16:00までに帰ってくるから・・と言い、早速出かけました。 松阪Aコープのあたりでひとりつぶやいていました。 「確実にのせられている。」 |
![]() この日は総長さんもZ1でお見えになると聞いていました。でもバッテリー上がりでエンジンかからず格闘中とのこと、皆さんでWELLで待っていました。結局エンジンかからないみたいで、急遽Dトラッカーで現在準備中とのこと。 この時は、この面子のことだから総長さんDトラでかわいそう・・と思っていました。 |
![]() 「uやんさん、今日はどちらに?」 「てこね寿司のニュー奥しまさの、和具の。まっちゃんあんた知らんのかん?」 「僕、そのあたり殆ど知らないんですよ。」 「美味いで、行きがいあるんな。」 |
![]() 「uやんさん、今日は総長さんのZ1と勝負出来なくて残念です。」 「はははは〜。まっちゃんあんた総長のDトラまだ知らんのやんな。」 この時はまだその知らんのやんなの意味は解りませんでした。 |
![]() この人たちに経由聞いてもあんまり関係ないか。 バッバッバッバッバッバッバッ!総長さんDトラで歩道逆走で登場。 「総長さんこんにちは。」 「おーまっちゃん、よう来たなぁ。Z1あかんだわ。今日はこれやで置いてかんといてなぁ(笑)」 総長さん、何だかまたまた不吉な笑みを・・・。 |
![]() こうして12:25に、あっという間にパール展望台に到着しました。 |
![]() 休憩する間もなく、展望台を出発しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() まさに絶景。 冬場は空気が澄んでいるから遠くまで見える。 これは寒くても来ちゃうはずかな? |
![]() 「あ・・あかん、取り残されてしまう。」 必死で走りました。 |
![]() よっちゃんさんと景色を見ながら、とても気持ちよくパールを走ることが出来ました。 |
![]() この辺りからだったか総長さんのDトラが横の崖から登場。カリオストロの城のルパンかっ!わざと歩道に乗り上げジャンプしながら走っていました。峰不二子かっ! その後、総長さんのうしろを着いていくことにしました。直線に入ると総長さんが凄まじい加速を。私もフルスロットルということで。 バッバッバッバッババババババババババ------!←Dトラ フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!←FX |
![]() その直後右コーナー。総長さん全くブレーキかけずにそのまま進入。 「あららら、その進入速度ではあきませんやん!」 バ-------------・・ペタン!ヒュっ。 「なんじゃい・・・今の曲がり方・・・・。」 そして立ち上がりでこちらリアタイヤ滑っているのにさらに引き離されていきました。 「もうあんなところに・・。駄目だ・・。」 加速で勝てない、コーナーでも離されて行く。これだと全く歯が立たない。とんでもないものを見てしまった。最近、ツーの度に私の前に白ナンバーがいる。マグザムの次にまた250にやられるのか・・。 |
![]() バッバッバッバッババババババババババ------!←Dトラ ドッドッドッドッドフォーーーーーーーーーーーーン!←FX 何回チャレンジしても結果は同じでした。真後ろにいると、総長さんのDトラのマフラーから出る排気圧に圧倒されました。ヘルメットの上からでもわかる。 10m離れたろうそくも消えるやろなぁ・・。 でんじろう先生の実験かっ! |
![]() 後で地図で見たら、御座白浜の手前のあたりだったのでした。 志摩のあごで驚愕していたのか・・。 もの凄く遠いところにいたんですね。ここに行くたびにこの日の事を思い出すのでしょうね。 |
![]() 総長さんがやってきました。 「まっちゃん、今日は元気ないやんか〜。」 「元気出ませんて、あんなの見せられたら・・。何スかあの加速とコーナースピード・・。250のモタードってあんなのですね。X-GAMEですやん。」 「これ結構いじってあるでな。」 |
![]() 「エンジンも○○○ccなんやに。」 「エンジンもですかぁ。」 「そやなぁ、BEETシリンダーピストンキットとヨシムラカム・・。」 「これは強烈なはずです。」 「改造済みの新古車安くで買ったから、改造費幾らかわからないけども。車両価格以上の改造費かかっていると思うよ。」 「マシンも解りますが、あの進入速度なないでしょう。こちらフルブレーキでリアタイヤロックしているのに・・。」 |
![]() えらいマシンに遭遇しました。 |
![]() なかなかモダンな店づくりでした。 |
![]() 手こね寿司とてんぷらのセットを注文しました。 |
![]() アナゴとホタテのてんぷらの味は最高でした。 |
![]() |
![]() バッタさんのZXR750のリアビューにうっとりしていました。当時の8耐マシンの後姿のまま。すばらしいデザイン。 |
![]() 「すいませんっ(大汗!)」 というのはこの1枚にくっつけたナオちゃんの作り話で、本当はタイヤの事など詳しく教えて頂いておりました。バッタさんは初めてお逢いしたのですけど、とてもやさしいオジサマでした。 私もこういうオジサマになりたい。 でもこの写真「おいっ!にいやんっ!ここぶつけたやろっ!」 に見えるから不思議です。 |
![]() この男、ツーリングというものは行きの半分だけという哲学があるらしい。 スタンドで総長さんガソリン入れていました。 「FCRやもんでよう喰うわ〜。」 あの速さと引き換えに、燃費はターボ並みなのかな。それともタンクが小さいのかな? |
![]() |
![]() オイルクーラーに布テープ貼ってきたらよかったなぁ。 だいぶ廻してしまった・・・。 |
![]() でも本当に美味しくて楽しいツーでした・・。 総長さま、uやんさま、ナオちゃん、バッタオジサマ、よっちゃんさん、重ねて今回の食事ツーの御礼を申し上げます。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.