![]() |
![]() 後ろを走ってもらっていたナオちゃんも、夏のシーズンになると 「ひでちゃんのバイク、ガス臭いなぁ・・。」 と言われるまでになっていました。 |
![]() ずっと人から借りているのも何なので、ようやくヤフオクでゼファー400用のCRキャブ用マウントアダプターをゲットしました。 写真を見て解るように、径も大きいし長い。 |
![]() GPz400F用のスピゴットにはZ400FXのように負圧用の穴がありません。だからマウントアダプターに穴をあけて負圧をとり、負圧コックの機能を生かしたい=ONやRESを使いたいというのもありました。 借りているものに穴をあける訳にもいかないですし。 |
![]() マウントアダプターが1ミリでも長くなるとタンクは装着できまい。 そう思いながら、ピンゲルやZ400GPのコックを探す日々が続きます。 |
![]() 「まっちゃんさん、今度は何するんスか?」 「ちょっとマウントアダプター換えさせて?」 |
![]() 「何とかなりそうだから(爆)」 「嫌な予感がするっスね〜。」 こうして、キャブは外され、マウントアダプターの交換が完了しました。 「あ・あかん!」 「何スか?」 「黒いラッパがはまりません!」 |
![]() 「やっぱりジョージ君は凄いですね〜。」 予感的中でした。素晴らしい。1ミリの世界、知恵の輪の世界でした。 最後にタンクをはめようとする。 「スコッ!」 意外とハマるものです。何でなのか解りません。理論理屈よりまずやってみることということでしょう(爆) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 負圧? すっかり忘れているし・・・(爆) |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.