![]() |
![]() 「ジョージ君、タンクもう少しだけ貸してくださいませんか?」 「まだいいっスよ〜。」 |
![]() BEETのアルフィンカバーってムラサキ系のタンクに本当によく似合います。 長年の定番には訳があります。 |
![]() |
![]() しかし、ムラサキ去ってまたムラサキ(爆) |
![]() その後セット19000円で落札される事になります。 |
![]() |
![]() やっぱり薄かったんですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「午後からでも十分行けそうだなぁ・・。」 ということで、スペシャル外装をまとい(爆)ひとり高見峠まで攻めて来ました。前にも書きましたが、CRキャブのセッティングはバッチリ!6000から9000まで2ストのような伸びを見せる。これにはたまりませんでした。 |
![]() 高見の帰りにおかしな軽バンと遭遇しました。車高ペンペン。しかも軽バン(多分スズキエブリィでした)なのにメッサ速い(汗!)しかも背後にぴったりついてあおってくる・・。真剣に走りましたが、不思議とピタリと着いてくる。(ワシの本当は遅いのかな?)何台も車を抜きましたがピタリと着いてくる。 「なんじゃ、この軽バン・・」 |
![]() 「これやばい人と違うかな?」 怖くなってきたので、その後長い直線で180キロで走り引き離して、急ブレーキかけて、農道に入り様子を見ました。すごいスピードで真っ直ぐ去っていきました。何だったんだろう、あの軽バン・・。 この外装では道の駅に行きたくなかったんですけど(爆) |
![]() 結構恥ずかしかった。 |
![]() |
![]() 程度的には中の錆は結構あるけど、まあまあかな。ということで、まずは装着しようといざ!ガレージへ。 Z400FXのタンクはZ1Z2のようにゆるいアールではなくて、写真2のように結構最終カーブがきつい。 エンブレム・・これは曲げやんとあかんわぁ。 |
![]() KAWASA★来 またやってしまったっ。 |
![]() あーーー。 そうだ、昔アキヤマ先生がシール式のエンブレムに穴を開けてビス止めしていたことを思い出し、早速穴を開けました。 |
![]() 結局、PMC製の新品エンブレムは装着される事は無かった。 |
![]() レジのお姉さん「サンポール4点、ピー!マジックリン1点、ピー!」 じーーーっ。 「何ですか?」 「あ・・いえ・・。」 サンポールあたりをスーパーで大量買いすると、この人自殺するのかと思うみたいです(爆) |
![]() |
![]() 多分私しかいないだろう・・。 |
![]() |
![]() |
![]() 「塗装が終わるまでの代替なら、まぁ仕方ないか・・・。」 |
![]() ムラサキ去ってまたムラサキ。 いつまでこんな状態が続くのかな。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.