![]() |
![]() 7:00 松阪市の自宅をナオちゃんと出発。 7:45 サーキット通り交差点バイクショップ駐車場で鈴鹿★三重さんたちと合流。 9:00 豊明ICまでR23をひた走る。 9:10 刈谷パーキングでYASUさんと合流。 9:40 豊川ICサークルKでバーバ、タカシ@愛知さんと合流。 10:30 nobyさんと本宮山で合流。 |
![]() ナオちゃん@三重 ZRX1200 ミツトモさん@三重 鈴鹿さん@三重 Z400FX 鈴鹿さんのお友達@三重 藤村さん@三重 YASUさん@愛知 GPZ900R ワンカップイービンさん@愛知 Z400FX バーバ@愛知 GSX1100KATANA nobyさん@愛知 CB1300 わたし Z000FX@三重 さてどうなることでしょう・・・。 |
![]() 「E.T.C first」最速。一体どんなチームなんだろう。 いよいよ楽しみになってきました。 |
![]() 「おーい!愛姫ちゃん、勘弁してくれよぉ〜・・。」 早速ラパイドさんに相談しに行きました。 |
![]() 「そうですね〜・・。」 もう部品は無い・。バラして清掃するか、ゼファー400のものを流用するかでしたが、明日のことを考えるとバラスしかない。 |
![]() |
![]() 「!!!」 何故、今作業しているのが解ったのか不思議で不思議でたまらなかった。インスピレーションなのかな?以前やん先生が体調を崩していた時、私が仕事中何かを感じてたまたまお電話したことがある。ひょっとして、お互い前世ハルビンで生き別れた兄弟なのかも(爆) たくさんアドバイスいただきました(感謝) 3:00無事メインキーの分解掃除が終わりました。接触も抜群。やんさんから教えてもらった魔法の粉が効いたかな。明日、気をつけて行ってきます。はやく寝ないと・・。 やんさん。本当にありがとう。 |
![]() ドッドッドッドッドッド。 「ひっでや〜ん。おはよ〜!」 「オハヨ・・しかし凄い音やなぁ・・おい・・・。」 この男、4月6日にZRX400購入、5月に大型免許取得、ZRX1200R購入、そして6月1日にマフラーをストライカーに換えて登場するかな、しかし(汗!) 「行ってきます〜・・・はぁ〜・・」と眠気を抑えて走り出しました。 |
![]() こちら4速まで忙しく換えていますけど(汗) |
![]() |
![]() 「おおぉ〜、鈴鹿さん、お久しぶりです。」 鈴鹿さんとは、昨年6月の焼津ツー以来の再会でした。 「ご無沙汰ですね〜。お元気そうで・・。」 「あれぇ、色替えたんですか?」 「パールホワイトもなかなかいいでしょ。」 「うん、いい、いい。しかし綺麗にしてますねぇ。」 |
![]() うらやましいなぁ。私ももっと磨かないと・・。 |
![]() 「私は四日市でお別れします。また走りましょうね。」 「是非!」 しかし、渋いCB750Fでした。当時モノのパーツしか装着しないという鈴鹿さんのお友達共通にあるコンセプト。なかなか素晴らしかった。 |
![]() 鈴鹿さんが下道で十分やに〜と教えてくれたんですけど、本当に日曜日朝のR23はすきすぎ・・。刈谷パーキング9:10という予定時間より30分も前8:40に着いちゃいました。 |
![]() GPZ900Rのサウンドは久々に聞きましたけど、遠くからすぐにわかりましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() ここで、鈴鹿さんのお友達、藤村さんとお別れしました。ライムグリーンのZRX400、モリワキモナカが似合っていました。 「また走りましょうね・・。」 「またお逢いしましょう・・。」 時計を見ると9:20.豊川インターまで20分しかない。間に合うのだろうか。 |
![]() 「何で横浜のタカちんがおるねん。」 みたいな。 タカシ@愛知さんもお電話で何度もお話していたんですが、はじめてお逢いしました。 「うわぁ!まっちゃんだ!まっちゃんだ!」 「まっちゃんですよ〜。」 みたいな。 |
![]() 「気合はいっとるやろ♪」 「やる気満々やなぁ・・。」 昨年正月に逢った時よりも10キロ痩せていた。もしも私がツナギを着たらシャウエッセンみたいになることでしょうね・・。 |
![]() |
![]() しかし、いかついバイクですね〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 多分皆さんは、走りに来たのではなくて、しゃべりに来たんだと思いました(爆) おしゃべり揃いですから〜(三重県伊勢市出身3名) |
![]() なかなかいい味出していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ひょっとして玉城インターの近くか?と錯覚に陥ったりして。 鈴鹿さんのパールホワイトのFXがまぶしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 私のライディングフォームそっくりというGSX-R1100乗りの人も現れたり(爆)コーナー入り口で体が突然すくっと起き、上体がインに入る。デコレンジャー走りと言われているらしい? |
![]() 「バーバ、nobyさんすごいなぁ!」 「まっちゃき〜、なんつっても我がチーム「E.T.C first」最速やで!」 「そんなに速い人揃いなんや!」 「E.T.C firstは全員で3人しかおらんけどな!はっはっは!」 「・・・・・」 みたいな。 |
![]() 天気もいいし、空気も綺麗だし、多分もっと近くなら通っちゃうかも♪ タイヤがすぐに逝ってしまうでしょうね(笑) |
![]() |
![]() そんなサメの歯みたいな話があるかい〜!みたいな。 |
![]() ひょっとして、このメンバー、全員先祖は伊勢市出身だったりして(笑) |
![]() そしてツーの名前にしちゃったので、現地で皆でカレーうどん屋さんを探すことに(爆) |
![]() |
![]() 「今日はホンマにすまんだのう!」 「いえいえ、楽しかったわぁ、また誘って〜なぁ・・。」 「気をつけてな・・。」 遠いところまでお付き合い頂き本当にありがとう! |
![]() ここまで来た甲斐がありました(爆) |
![]() (どんだけ食べているんじゃぃ!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「はい、お疲れさまです〜。また着いたら連絡しますわ・・・。」 「おおぉ〜、すまんだのう・・。また走りに行こに・・・。」 「じゃあ。」 横浜から本当によくおいでになりました。無事を祈りました。 |
![]() 「また三重県に来るんやに・・。」 「バッチリメンテナンスして、また必ず伺いますね〜。まっちゃんさん、皆さんお元気で。」 「元気でなぁ!」 |
![]() 気がつくと、私以外全てモンスターマシン。 必死であとを追いました。 SEED・・。品揃えが豊富でオサレなお店。見ていると目に悪いので、すぐさま店を出てまたまた長くダベリング(爆) |
![]() 珍しいので、写真を。 |
![]() バーバを後ろから見ていて、何だか不思議な気持ちになりました。 翔ヤンじゃないけど、なんだかさみしゅーなる瞬間ですね。 |
![]() 顔が疲れていました。 「トミちゃんおじちゃーん!花火しよ〜!」 ナオちゃんは子供たちの花火の相手をする元気はもうなかったようですよ(爆) でも本当に充実した一日でした。 |
![]() ★★★ 参加者 ★★★ ナオちゃん ZRX1200R ミツトモさん ZRX1100 鈴鹿さん Z550FX 鈴鹿さんのお友達 CB750F(四日市でお別れ) 藤村さん ZRX400(岡崎でお別れ) YASUさん GPZ900R ワンカップイービンさん Z400FX バーバ GSX-R1100KATANA nobyさん CB1300 タカちん ZRX1200R わたし Z000FX |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.