2008年5月4日。今年のGWは中学からの親友バーバと奥様とナオちゃんと横浜のタカちんと走りに行くことになりました。

バーバとナオちゃんと3人で走るのは20年振りの事。久々の併走に嬉しくなりました。
12時高見峠頂上で大阪からやってくる横浜のタカちんと待ち合わせ。10時3台で我が家を出発する予定でしたが、ヒデさんのタイヤがくたばっていました(爆)

「松阪のレッドバロンにおるで、おいない♪」

という電話を頂き、早速お店に向かいました。
ラジアルタイヤのラジアルを見たのははじめてだったりして。
ツーリングの始まりがパドックになってしまった。手際のいい作業。
待ち合わせの12時まで1時間しかないから行こう!と早速高見峠の頂上を目指して出かけることに。

道中、高見峠の入り口で、ブルーのZRX1200Rがピッタリとついてくる。

「出た〜、タカチン!」

アウトからまくる。凄い旋回スピード。

「何ですか〜、今の・・・。」
そして無事高見峠頂上に到着。
「まっちゃき〜、この道ええなぁ〜!」
「そ・そやろ、車殆どいないしね・・。」
「皆で久々に走ったなぁ〜!」
「3人で昔みたいに記念撮影しよか・・。」

みたいな。
20年前の写真。僕もナオちゃんもバーバも40歳になって・・。

いい歳のとり方してますね〜。

すこしメタボで、髪の毛が少なくなっている以外は・・(爆)。
こうして、横浜のタカちんと私たち同級生とはじめてのご対面。

「さっきのあんたやったんか〜。」

「はい・・、どうも」

みたいな。
バーバのGSX1135S KATANA(改)" CANDY "

http://www.chaoshide.com/bike/katana.html

いつ見てもすごい存在感なんだな。
奥さんを後ろに乗せて、長旅お疲れさまですって、誰も言わないところがすごっ!

奥さまちょっぴりお疲れモード・・・。
それからR42へ抜けて、伊勢に向かいました。
伊勢に到着。

お昼は玉川のカレーうどん・ざるそば。
ここ伊勢市河崎町で小学2年生まで過ごしました。

老舗のたたずまい。ここのカレーうどんとざるそばは、本当に美味しいんですよ。
昼食後、パールロードに向かいました。伊勢道路の入り口から出口まで、タカちんはタンクに座っている。


ちょけすぎ。
パールロード展望台に到着。毎度、ヘリコプターが飛んでいました。5000円。安いか高いかは解らない。
でも、ここの景色はバイクでも綺麗だから、ヘリコプターでも綺麗なのかな?
本当にここ展望台から眺める風景は素敵なんですよ。
それから撮影会を。20年前に撮影したあの場所で。
CANDYのサウンドがパールロードにこだましていました。
20年前、同じ場所でNSR250で攻めていた頃の私の写真。風景は昔も今も変わらないなぁ・・。
20年前当時なんて、写ルンですも無かったけど、今では携帯で動画が保存出来るんですよね。本当にユビキタス社会っていうか、日進月歩の凄まじさを感じます。
その日の晩は横浜のタカちんが私の家に泊まりに。晩ご飯は歩いて行ける居酒屋さんへ。付け出し、冷奴、焼きそば、ガーリック炒飯、キムチ×2、手羽先B、生ビールを5本づつ。結構盛り上がりました。帰り道、

「2人で7500円って計算間違うてないか?」
「そんなもんでしょ!」
「そやなぁ・・。」

という会話を(爆)
そして、5月5日を迎えました。天気は雨。

「おぃ!雨降っとるがな!腹減ったなぁ・・マックでも行こか」
「そうですね・・。」

そして昼。

「おい!まだ雨降っとるがな!腹減ったなぁ・・昼飯食べに行コ・・」
「そうですね・・。」

ということで寿司屋で昼食を。
2時頃、雨が止んで来たので、ナオちゃんの会社に向かいました。

「獅子ヶ岳に行こか!」
そして3台で獅子ヶ岳に向かいました。路面はまだ濡れている。
ここから何故か横浜在住のタカちんが先頭を。3つ目のコーナーで見えなくなりました。

ちょけすぎ!
そして頂上へ。ここの頂上の景色もパールとは違って格別なんですよ。
「逆側の下りは危険なので飛ばしてはいけません。」
と忠告を発し、私が先頭に。

そこから、ちらっと見るとそこにいるZRX1200を見てはペースを上げて3回程パニックになったことは誰も知らない(爆)。

それからブルパパさんのお店に向かい、タカちん、ナオちゃんとお別れをしました。
家に着くと、この2日間で酷使したTT900GPがボロボロになっていました。今までだったら喰いつかずに滑っていたのに。Z750GP(E4共通)のホイールとTT900GP。この組み合わせは、Z400FXのノーマル足廻りでは最強ではないだろうかと思いました。
Z400FX TOPへ  NEXT STAGE

Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.