![]() |
![]() 結論から申し上げますと、下はちょうど良くて、上が薄い。 これはモンキーのTAKEGAWA・88cc・S-STAGEキットでPC-20というキャブを装着した時と同じ現象だからかな。音だけうるさくて上の伸びがなくて、プラグが白くて、パラパラパラ・・パピョーン!!って感じ(わかるかい!)もたつくのと、伸びがない感じ。メインジェットを上げたらぶっ飛んだ経験があります。 |
![]() |
![]() |
![]() 「大将・どうでしょう・・?」 「そうですね〜・・メインジェットを自分で少し上げてみたらいいかもしれませんね〜。」 「何とするんでしょう?」 「下の六角形のボルトを外したらわかりますよ、CRのセッティングは自分でするのが一番ですよ・・。」 「はい。」 ということで12月19日。いよいよ抜いてみました。メインジェット。 ガソリンドバーっときて焦りましたけど。何も知らないと言うのは怖い。火事になります。 |
![]() |
![]() ■ご注文内容======================================= ケイヒン FCR/CR/PWK用メインジェット#105 品番[99113GHB1050] ケイヒン FCR/CR/PWK用メインジェット#108 品番[99113GHB1080] ================================================== |
![]() 「父ちゃん〜、何これ〜!」 「メインジェットって言ってね、・・」 また赤と白のクリスマスカラー。 HONDAの純正パーツになってるし。インテグラか何かのキャブ仕様はCR付けているのかな?ま・いいか。 |
![]() |
![]() バーーーーン!! キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! やはり予感は的中でした!。6000からの伸びが全く別物になりました。前へ前へ行こうとします。やっぱり今まで薄かったのですね。 |
![]() |
![]() ぎっくり腰!今、いいところなのに・・。 「佑哉、椅子持ってきて!椅子!椅子ぅ〜!」 「とうちゃん、どうしたん?何でそこで椅子が必要なん?」 「とうちゃんな、今、椅子が必要なんさぁ・とにかく、椅子、椅子ぅ〜!」 こうして、2008年1月3日まで、バイクに乗れない状態は続き、CRキャブセッティングその@はメインジェット#105でとりあえず幕を閉じる事になりました。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.