![]() |
![]() このコースには時速60キロ程度のタイトなコーナーしかありません。時に松阪側から攻めたり、近鉄伊勢中川駅側から攻めたりと、林道あり、コーナーあり、なかなかすばらしいコースなんです。 |
![]() でも車は殆んど走ってこない。 おたまじゃくしのハラワタのよう、地図ではわかりにくいけど、そこらじゅうゴルフ場だらけなんですね〜。 |
![]() ワシ「ちょっくら行ってくるわ〜!」 嫁「気ィつけてな〜。」 と気軽な感覚でトレーニング。 都会の人からしたら羨ましいかな。 ダイエットにはならないけど(爆) |
![]() 例えばこのコーナーの上りは @4速から「バンッ」と3速に落としてアウトに寄り、 Aリアブレーキをかけ後ろを落とし Bおしり半分左にずらして C左ひざを開いて(いつも開いてるがな。) Dフロントブレーキを30%くらいかけながら E根性で重たい車両を倒し込み(汗!) Fインに(遅いか?) |
![]() Hコーナー出口が見えたらフルスロットル! Iバオーッ!というサウンドと共に Jリアがアウトに流れ(爆) Kそのまま車体がアウトに膨らんで行く。 みたいな・・。 と必ず同じ挙動を起します。私の挙動が同じだから当たり前かな?でもそんな挙動の少しの変化が経験値となっていくんです。これだけの高低差があるとコーナー出口が見えたっ!という瞬間はヘルメットの前に道路迫ってくる感じかな。 |
![]() マックレーンのバックステップの時もつま先が擦れていましたし、エンジンも換装前は2速まで落としていました。 私の場合、このバイクでいろいろとカスタムをしてきましたから、ここに来てカスタムの結果がすぐに体感出来ました。上手い人は、スッとアウトに寄ってペターンと寝て駆け上がっていくのだろうナ・・と毎回思いながら、毎回同じラインを走っているという(爆) |
![]() って早い? |
![]() |
![]() こういったコースではギアチェンジは2→3→4→3→2→3と、とにかく忙しいんですけど、これまた中型バイクの醍醐味かな。 |
![]() |
![]() |
![]() 秋が近づくとひぐらしの泣き声も涼しげ。 |
![]() |
![]() |
![]() しかし、タイヤがよく滑るバイクです。 Z400FXというバイクはカッコはいいんですけどね。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.