![]() |
![]() 「とうちゃ〜ん、イナバウアー、ヒュー!」 |
![]() 20歳くらいになったらこの写真見せたろ。 |
![]() 「父ちゃん・・カッコイイ?」 「まぁ・・カッコいいよ。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 「いいですよ〜」 と言うことで、中村君の家のトイレで一枚。変なおじさんである。 |
![]() |
![]() 「中村君、ワシのFXに乗ってもいいよ。」 「ま・マジですか〜?」 いよいよ私のチョケックスに・・。 |
![]() 「ブィーン!・・・ガシャコン・・!ブイーン!」 同じバイクに乗っていてもミッションの感覚が違うのかな?ギアチェンジがしにくい様子でした。 |
![]() 中村君くらい痩せていないと似合わないことも解りました(爆) |
![]() さすがラパイドさんですね。セッティングバッチリ・・。BEETバックファイアー(サイレンサー抜き)のサウンドと相まって、一気にレッドへ。みるみる上りを駆け上がっていきます。 コーナー・・そこで寝かし込んだとき、恐ろしく車体がよれる挙動を感じました。 「ま・マズイ・・スピード乗ってしまっている。」(大汗) |
![]() Z400FXのノーマルスイングアームはスタビもなく構造上ほとんど「コ」の字。高見の道路のつなぎ目でこれだけよれるのもある意味楽しいのかも。乗った感じでは車体全体がよれてカバーしている感じでした。ノーマルの良さ・・鉄のフレームには鉄のスイングアームも解る気がしました。 今私のマシンはGPz400Fのアームだからアームだけ硬い感じもしていましたし。フレーム補強の予定は無いけど、Z系のカスタムはトータルバランスなんだなぁ・・と改めて実感しました。 |
![]() 御杖の休憩地点でチョケる中村君。おいおい!こういうキャラクターだったのかな(誰の影響?) |
![]() 自身は非常に楽しかったけど、二十歳の皆さんグッタリ・・きっと充実されてたのかな?(小爆) |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.