![]() |
![]() 2007年2月15日晩。ラパイドさんからお電話頂きました。 「スイングアーム溶接完了しましたよ!」 「ありがとうございました。」 「磨きますか?」 「は、はい明日取りに伺いますっ!」 いよいよGPz400Fスイングアーム加工が出来たそう。 |
![]() 「大将!こ・これは・・。」 「どうですか・・。」 「サス受けの部分は実は気にしてたんですけど、これは・・いいっ!」 「そうですか・・。」 「このブリッジ部分の穴は、デザインですよね。」 「そうですね・・。」 素晴らしい! |
![]() |
![]() |
![]() 「父ちゃ~ん、これ何なん?」 「赤いバイクの部品なんさ~。」 「また壊れたん?」 みたいな。 |
![]() |
![]() |
![]() ペロリンチョ・・。 一気に塗装が剥げて行きました。今までのペーパーがけは一体何やったんじゃ!みたいな。あまりに夜中になってきたのでここで作業は終了。 |
![]() その後、急いで家に帰り全ての塗装をめくり、コンパウンドで磨き始めました。自分の顔が映り始めました。これだけ光ると、ウエダレーシングのアームというより、OVERですね(爆) そして次の日、ラパイドさんへ。 「綺麗に磨きましたね~、根性ですね。これは値打ちがでましたね。」 「よろしくお願いします。」 こうしてラパイドさんをあとにしました。 |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.