![]() |
![]() 鈴鹿の南海部品でコワースのアルミハンドル・・カーキ色(爆)と赤のグリップ(趣味悪っ!)をチョイス。 ん?ホーンが鳴らない。何で?何でやろか・。実はZ400FXのホーンボタンはマイナス極が鉄パイプハンドルでアースしているのです。だからアルミハンドルに交換するとホーンが鳴らないことを知ったのは、だいぶ後になってからでした(悲) |
![]() |
![]() このポイントカバーはゴムテープで絶縁することも無く、不吉なので、すぐに売ってしまったという・・(爆)今思うとカッコイイし、とっておけばよかったアイテム。知らないこと程怖いものはありません。でも、買った値段以上で売れちゃうんです。これもフェックスの不思議な世界。 |
![]() キャブのOH、タンク内面コート、ポイント一式、ワイヤ類、一式新品交換で10万円の請求が来ました。 「マ・マジで・(汗!)」 この段階で、私のヘソクリは全て無くなりました(悲) |
![]() もちろん県外遠征だなんて夢のまた夢・・。 ドリームカムトゥルー。夢はきっと叶う・・。それだけを信じて以後カスタムを進めていくことになります。 |
![]() 後悔の日々の中に、少しばかり兆しが見えてきました。この時点でふと思ったことがあります。私は久々にバイクに乗ることを決意したのに、バイクを必死で治していないか・・と。 人間とは、その場その時で、自然と目標が変わってしまうものです。 |
![]() |
![]() ヒステリックグラマー1986年ビンテージもののYシャツ。1986の刺繍が泣かせます。1981年製のバイクを買い、1986年制のYシャツを売る。グリム童話のようです。(どこが・・) |
![]() 家族思いだぜ、お父ちゃん。続ーくぅ(爆) |
![]() ![]() |
Copyright (C) 2006 MDS matsusaki denki sho-kai. All rights reserved.